
赤ちゃんが夜の寝つきが悪くてイライラしています。昼寝も眠そうで寝付きが悪いようです。この時期はこんな感じでしょうか?
9ヶ月になったばかりです!
なんだか、ここ数日、夜の寝つきがものすごく悪いです😨今までは、19時半〜20時半の間には寝ていました。抱っこして20分くらいです。
ここ数日は抱っこでも寝ず、ベッドにおろしてみると、フラフラに居眠りしているのに、目をつぶって寝そうになると、起きてお座りして、の繰り返しです😭
もう、いい加減寝て!!とイライラしてしまいます💦
この時期はこんなもんですか?
ちなみに、朝寝、昼寝、夕寝、3回していますが、昼寝の寝つきが悪いです。でも本人は眠いようで目をこすりながらくっついてきます。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぴー。
私の娘も寝る前に授乳してそのまま寝落ちだったのに9ヶ月入った辺りからお布団に置くとゴロゴロ転がったり座って遊んだりして抱っこしても全然寝ません💦
イライラしちゃいますよね🤣
なのでそのまま遊ばせておいて私は寝たふりしてると時間はかかりますが自然寝るようになりました(^^)!

雪
わかります😅段々と寝かしつけがストレスになりつつあります…
体力ありあまっているのでは😅
後、家は夕方寝ちゃうと夜全然ねないです😅
また、多めにお出かけした日はすんなり寝てくれます💦
こっちの体力も消耗しますが😖
自己主張激しくなってくる時期でもあるみたいですね😱
-
はじめてのママリ🔰
ストレスですよねぇ😭
夕寝をなくしたいのですが、いつも18時頃に寝ちゃいます😭
そのまま朝まで寝たらいいのに、30分で起きます笑
確かにお出かけした日は朝まで寝たりしますね🤔体力がついてきて、有り余ってるのかなぁ。。
どうにか調整しなければ、ですね💦- 4月19日
-
雪
イライラしちゃいますよね😖
うちも夕寝してほしくないのですが、夕食準備中に寝てしまいます💦
同じく調整中です😅- 4月19日
はじめてのママリ🔰
同じですねー😭今日なんて22時過ぎに寝ました💦
こんなにフラフラなのに、なぜ寝ない!!とイライラマックスでした😩
明日から早めにベッドに入って、寝たふり作戦やってみようと思います!
自然に寝てくれたら楽ですよね✨
ぴー。
最初はイライラしてなんとか寝せようとしたんですけどダメでもう諦めて寝たふりです🤣
自然と寝てくれるとこっちも助かりますよね❤️
寝たふりやってみてください\(^^)/
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!!