
コメント

ね
えー!ひどすぎますね💦
ありえないです😢

ゆず
保育士です。
いやいや、泣かせないように関わって信頼関係作るのがプロでしょう!と突っ込みたくなりますね。その保育士さんの力不足をこどものせいにしてなんてスキルのない保育士なんだろうと同業として呆れます!!
慣れてない環境で泣くのは当たり前!!泣きながらもこどもなりに必死に適応しようと頑張っているのだから気持ちに寄り添って見守っていくのが保育士の仕事です!
-
(*´∀`*)
コメントありがとうございます🙇
園長先生の前ではなにも言わないのに園長先生がそばからいなくなると急に不満をぶつけ始めて極めつけに「退園するの?しないの?決めてください」と言われて…なにこの人…って思ってしまいました、、。
保育園のブログがあってみてみると、その保育士の方が書いた部分見ると同じクラスの他の子について「名前呼ぶと微笑んでくれてかわいいです」って書いてあって泣かない子どもが好きなのかなって感じです…。
保育士は大変なのはかなり分かりますが愚痴ってしまいすみません😢- 4月19日
-
ゆず
園長、主任にクレームでもいいくらいですね。でも何かされたら嫌なので、園長がいなくなった時の嫌がれせが不安なことも伝えましょう。役所に相談するのも手かと思いますよ!!役所に相談したら役所から指導が入るので!!ただでさえ、初めてで母子ともに不安なのにその対応…安心して預けられないですね💦
- 4月19日
-
(*´∀`*)
ありがとうございます😢
役所に言おうかと思います…
退園も考えます😢
やっぱり今年4月~の新設園は保育士さん達も大変なのでしょうか💔??- 4月19日
-
ゆず
退園も考えている旨役所に伝えてみてくださいね!!でも他の園にすぐ入れない可能性もあるので、他園が決まり次第って感じで転園の相談に行かれる形がいいかも知れませんね。
新設立ち上げ園は全てが一からなので大変なのは事実です。極端に言うと、1日の流れから作らなければならず、手探りです。
が、それは園側の都合です。
せっかく入れた保育園なのに、そのたった一人の保育士の対応で退園を考えているなんて、園として悲しいですね。- 4月19日
-
(*´∀`*)
なるほど!ありがとうございます😌
相談してみます😌
手探り状態なんですね💔
0歳児が6名いて保育士が3人でみてるって言ってたのできちんとみてくれそうって安心感あったのですが…残念でした😞💔- 4月19日
(*´∀`*)
コメントありがとうございます🙇
保育士もかなり大変なのは分かるのですがもうくんなって思ってんだなって感じの口調でした…