※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

心拍確認できましたが、次の受診は3週間後。間があいても安心していいですか?音の大きさは心拍確認に影響なし。

6w1dで心拍確認できました!
でもまだ小さくて音が聞こえるほどではなかったです…。
それなのに次の受診は3週間後。
母子手帳もそれからです。

そんなもんですか??
逆にそれだけ間があいても大丈夫なんだと安心していいのでしょうか??
音が小さくても、心拍確認に変わりはないと安心していいですか??

コメント

👧👦👼👼🤰

私は心拍確認してから2週間後って言われました!
心拍確認した時も心音聞かせてもらえず、ピコピコ動いてるのが分かるって感じでした!
不安だったら病院行っても良いと思います!

ぴぴ

わたしは6週で心拍確認できて、
10週になるまでは2週間に1回ペースで検診でしたよ😳

10週入ったら4週間に1回でした!

ライナー

音が小さいのはボリュームが原因だと思いますよ💦

そんなもんだと思います!
連休は無理されないようにゆっくりすごしてくださいね💤

うぃっちゃん

初期の心拍確認で心音聞かせてもらったことないですよ‼️
エコーでピコピコ見えたら、心拍確認出来たって言われるだけです。
なので、音量は関係ないと思います🎵
機械のボリュームの問題もあるでしょうし( ̄▽ ̄;)

ぽん

私も先日心拍確認して、次は4週後って言われました!
音は聞かせてもらえなかったです!

なみ☆

初期だと流産しやすいので、母子手帳は貰えないところが多いと思います。
いわゆる安定期までは、いつ流産してもおかしくない状態が続きますので、大丈夫、安心ということは難しいかと思います。
今出来ることは、無理をしない、重いものを持たないなど、体に気を付けることだと思いますよ。
妊娠、出産は奇跡なので、授かった命を大切に思うことが1番大事だと思います。

はじめてのママリ🔰

1回目5w3dで胎嚢のみ
2回目7w1dで心拍確認
3回目9w1dで予定日確定&母子手帳発行
私が通っている病院では心拍確認2回目での発行みたいでした!病院や先生によって多少前後するみたいですが10週前後での発行が平均みたいです~。待ち遠しいですね(*^^)