
発達障害やグレーゾーンのお子さんを持つ方へのサポートについて教えてください。自宅で気をつけることや工夫した方法があれば教えてください。診断結果にかかわらず、子供の困りごとを解消したいと考えています。
発達障害のお子さんお持ちの方、グレーなお子さんお持ちの方、療育以外、おうちなどで今なにかされていますか??
話しかける時気をつけることや、こんなことしたらわかりやすい、とかあったら教えて欲しいです。
うちはまだ診断でてませんが、恐らく、、です!
どんな診断結果であれ、子供の困りごとをなくしてあげたいのでわたしも頑張りたいです!
- 月(6歳, 9歳)
コメント

奏来ママ
グレーゾーンです☺
なんもしてないです笑
デイサービスに通ってるので任せてます!
答えになってなくてすいません。

四葉
家では行動を起こす時に写真を使ってます
「ここに行くよ」と言いながら行く場所の写真を見せたり
「歯磨きするよ」と言いながら歯磨きしてる子どもの写真やイラストを見せたり。
うちの子はけっこうそれで納得して動いてくれたりします!
-
月
絵カードいいって聞きました!
うちも手洗いの絵カードはってあります!!- 4月18日
-
四葉
療育では先生たちが絵カードを使ってたので私は買ったり作ったりはちょっとな〜と思い、とりあえず気づいたのは携帯で写真に撮りまくり、イラストは検索してその場で見せてを楽してやっちゃってます💦
ちなみにうちは自閉症の診断を受けています😊- 4月18日
-
月
なるほどー
携帯もそう使うと便利ですねー!
うちも多分同じ診断になるとおもってますー!お子さんおしゃべり遅かったですかー??うちはまだバイバイのみです!- 4月18日
-
四葉
うちも療育通う前はほぼ喋りませんでした、1語とか。
言葉遅かったですー!今は意思表示は特にはっきり、聞いた言葉は少しずつ話してきましたが、まだよくわからないのも多いです。療育に通いだして半年ですが子どもの成長を実感しています😊- 4月18日
-
月
わー!療育って効果あるんですねー!うちは来月からです。まだ意思表示もないので毎日毎日一方通行で辛いときあります。。はやくおしゃべりしたいです。
- 4月18日

ほー
うちでは
絵カード(見通し表)、タイマーを
使用してます(*¨*)♡
切り替えや行動がスムーズに
出来るようになってます😄✨
-
月
絵カードいいんですねー!!
買ってみようかな。意外と買うと高いですよね笑- 4月18日
-
ほー
そうなんですよね!
視覚支援 ドロップや発達障害児のための絵カード屋さんって検索すると
使えるイラストでてくるので自宅でも出来ますよ😆❤
うちは、洋服等本人の服を写真にとると
その服じゃないと納得しなかったのでイラスト活用してます😄✨- 4月18日
-
月
一枚だけネットからお借りして洗面台にはってあります笑
正直買わなくても引用できますよね。。まだ私がほとんどやってあげてるのですが、これからお着替えなど一人でやらせるときにマストですよねー。しかし、みなさん頑張ってらして尊敬します!- 4月18日
-
ほー
そうですね😆❤ネット様々ですよね✨笑
私は、自分が少しでも楽出来るようにっていうのもありますよ😂- 4月18日
-
月
楽しないとこっちが潰れますもんねー!!お話きけてホント良かったです。
早く療育もかよって同じ悩みをかかえたママさんとも繋がりたいです。毎日悩んでは悶々としてるので笑- 4月18日
-
ほー
お互い子育て頑張りすぎない程度に
頑張りましょうね😆❤
いい療育施設と出会えるといいですね✨- 4月18日
月
いえいえ。ありがとうございます!
デイサービスこないだ見学にいってきましたよー!
奏来ママ
ただ遊ぶだけかなと思いますが、元々話さなかった息子が今ではべちゃくちゃ喋ったり発達障害じゃない子と遊べて友達出来たりびっくりです☺
月
えー!すごいですねー!!
言葉は何歳からでたのですか?!
デイサービスの影響ですかー?
うちは来月から療育ですが、それじゃ足らないかなーとおもってます
奏来ママ
2歳で言葉に引っかかってすぐ通って3歳半くらいで会話出来る様になりましたよー!
月
いいですねー!
行動はやかったのも、よかったのかもしれないですねー!