※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園送迎で義母の協力が必要か、それとも自分で頑張るか悩んでいます。どうしますか?

二人目以上のママさん!保育園送迎について聞きたいのですが、下の子が何か月から上のこの送迎で外にだしましたか?

現在、近くに義母がいます。頼めば赤ちゃんのことは送迎のとき、みていてもらえます。
ただ、わたしが、かなり、義母が、苦手です(T ^ T)

上の子二人いるし、保育園は風邪とかもらいやすいから、しばらくは義母に協力してもらったほうがよいか。。それとも、あとすこしで、1か月になるから、一人でがんばるか!

保育園は、車で五分なのでちかいです。

みなさんなら。どうしますか?(>_<)

コメント

さゆりん♪

うちは一ヶ月から行きました。首すわれば、おんぶで自転車です。

てんてこmama(˙◁˙ )

今の時期インフルエンザも流行ってるし
連れて行くのは怖いですよねー( ¯•ω•¯ )
うちも保育園まで車で10分圏内ですが
置いていくのも怖いので1ヵ月なる前には
すでに一緒に行ってました...(╥ω╥`)
保育園の先生たちも準備に協力してくれたりで
なんだか申し訳ないなーと思いつつ
甘えちゃいましたよ(*´▽`)ノノ笑

りあ

保育園まで徒歩5分です。
見てもらえる人がいないので1ヶ月から一緒に送り迎え行っています☺︎
エルゴで抱っこです。