※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子どもがまだ言葉を発していないので心配です。喋らない場合、相談所に行くべきでしょうか?

1歳9ヶ月の子なんですが
まだ言葉を発しません。
ワンワンとかゆいません
さすがにいつまでに喋らなかったら
相談所とかに行ったらいいですかね?

コメント

もふもふ

2歳手前ですし、一度市の保健センター等に相談行くといいかもですね。
ただ単に遅れてるだけかもだし、もしかしたら発達に何かしらあるかもだし。

  • ちゅん

    ちゅん


    行った方がいいですよね😢

    • 4月18日
  • もふもふ

    もふもふ

    もしも発達の遅れがあるのであれば、療育などを受けてきちんとしてあげたほうがいいと思います。
    療育も空き待ち状態のとこもあるので。

    • 4月18日
  • ちゅん

    ちゅん


    心配なったので電話してみます!!

    • 4月18日
さき

2歳検診はありますか?
娘が似た状態なんですが、
2歳検診で診てもらってください
って言われたので、その時まで
待ってます!

  • ちゅん

    ちゅん


    一歳半はありました!
    その次は3歳までないので
    行った方がいいのかなと、、。

    • 4月18日
deleted user

息子は2歳児検診で発語ゼロで
保健師さんに「2語文は言って欲しいな~」と言われ😢
市がやってる発達相談の予約をその場でとられました。
発達専門の先生に話を聞くようです。
6月なのでまだなんですが。
心配なら市の保健センターに話したら、このような専門医に話が聞けるかもしれません😃

  • ちゅん

    ちゅん


    電話してみようと思います!
    成長に個人差あるのは分かってますが
    なんだか心配で、、😭

    • 4月18日
deleted user

息子も話しませんよ😊
ブーブーとあんまん(アンパンマン)だけ

一歳半検診の時はブーブーのみだったので
2歳までまってみようと言われ
2歳になったときに様子を聞くためにお電話しますね~っと言われました☝️

私もは~い
と軽く返事しただけで
特に頑張って話させようとはしてません。

なので2歳まで話せばなって思ってます。

ママ、パパも
うちはお父さんお母さんなので…
それも難しいので、かーたんみたいな言葉は発してます😅

  • ちゅん

    ちゅん


    うちは、ブーブーすらゆいませんよ
    あ!お!とかすごい単語しかゆあないです!
    なにかして欲しい時も、
    物もってきて ん!しかゆあないです( ˙꒳​˙ )

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ブーブーは車が好きだったので
    それはブーブーだよ~って毎日遊ぶ物なので
    教えたら
    これ何?
    ブーブーって言うようになりました。

    アンパンマンは、最近ばぁばがおもちゃなどを
    アンパンマンなら喜ぶと思って買ってくるので
    アンパンマンだよ~って言ってたら
    あんまん!あんまん!
    って最近言ってます。
    アンパンマン自体のアニメ見せたことないんですけどね💦しかもアンパンマン好きじゃないし😅

    なので、良く言えば
    教えたこの2つは興味持ったらしく言うので
    他もの凄い教育熱心にすると覚えるかもしれませんが、なんか疲れちゃって😞
    わざわざ教えてません💦

    息子も、ん!ん!
    ってパンの袋とか開けろって催促しますね😁

    まんまも、うちはご飯って言うし
    わざわざ子供に合わせて呼び方を簡単にしてないのも良くないのかな~とは思います…

    ちゅんさんの息子さんは車好きですか?
    ブーブーって連呼してみたら覚えるかも😊

    息子は私が教えてるときに、普通は口の動きとか見て覚えるらしいのですが
    見てくれないので、覚えるのも遅い気がします…
    意思の疎通は出来てるので、それでいっかな~って思ってます(私の家は💦)

    一歳半に頑張って話させようとしてたのが疲れて、自然に任せてます。笑

    • 4月18日
  • ちゅん

    ちゅん


    わたしもおなじです!!
    自然にできるの待ってるんですけど、
    なかなか喋らなくて心配になってて😭

    子供に合わせずに
    ふつーにご飯とかお風呂とか
    旦那のことはあだ名で呼んでるし
    ママ、パパとか呼ばせてないです😩

    • 4月18日
あきんこ

息子も全然話しません💦
まともに、発するのは、「はい!」とか「た!(タッチ)」ぐらいです😢
言葉っぽいことも言わないです💦

一歳半健診では2歳過ぎるまでは待ってみようと言われ、保育園でも、意思疎通はできるからと言われているので様子を見てます。

こちらの言っている言葉は理解しているようだし、意思疎通にはあまり困っていないので(困らないから話さないのかもしれないですが💦)、様子を見てますが、不安になりますよね😭

  • ちゅん

    ちゅん


    こっちがゆってくる言葉は
    理解してくれてる部分もありますけど
    やっぱり子供がゆってくれないと
    親でもわからないことが多いです😭

    • 4月18日
まみ

こちらが言ってることは伝わってそうですか??

  • ちゅん

    ちゅん


    ちょうだい とか どうぞ とか
    通じてます!!
    ないない も気分でできたりしてます!

    • 4月18日