

ママリ
自治体によって対応変わるみたいです。うちの自治体は8月に詳細お知らせします。と通知ありましたよー。

まるこ
0歳児はそもそも国の無償化の対象ではないですよ!国としては年少さんからが無償化の対象です。未満児の対応は各自治体に任されてるので住んでるところによって異なります💦

みかん
それ…
みんな言ってますね。
我が家は年の差兄妹なので全く恩恵なしですが😅
無償化になって、さらに今までの制度を引き継いだら自治体は破産ですよね(^^;;
まだ決定していない自治体が大半でしょう。
今の制度が廃止なら…
世帯によっては、今より高くなりますよね(><)

のん
それ自治体によって対応異なるみたいですね。
元々、幼稚園は小3までの子どもがいれば第二子扱いですが、保育園は就学してしまうといないものとしてカウントされます。
その年齢差も考え直す必要があるでしょうね。
うちは歳が離れているので第二子でも半額になりません。
そう言う意味でも不公平な制度だなーと思ってました。

退会ユーザー
うちも兄弟の歳が離れているので、3人目は恩恵を受けられません😣💦
歳が近い兄弟がいるお宅は気になりますね~

ママリ
市に問い合わせしてみたら、まだけっていではないが、2人目半額をなくすと今より保育料が高くなる世帯が出てくるので、なくすことは考えにくいっと言われましたよ!
コメント