
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、悩んでいます。今はおっぱいをあげていますが、改善策や経験談を知りたいです。食べられるようになるでしょうか?
食べません!
3日前に生後7ヶ月になりました。今2回食です。
7ヶ月になった日から、日中のグズグズが増え、離乳食を全く食べなくなってしまいました😢1回だけ夕方の時におかゆ小さじ3だけ食べました。
今までは一口だけでも食べてたんですが、初めからダメです😣
私としては、そのうち食べるようになるだろうと思って、食べなければそれはそれで形だけでもやって、おっぱいをあげてるんですが、これでいいのでしょうか?
時間は大体10時と18時にあげています。
そのうち食べられるようになりますか?
それとも今改善して食べられるように何かした方がいいですか?
タイミングが悪い気もしています…
経験談など教えて頂けると嬉しいです😣
- パンの耳が好き🍞(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ちぃ
息子も中々食べなかったです😅
6ヶ月から始めたので
スタート少し遅くて
最近2回食にしたのですが
2ヶ月くらいは
口に入れても出したり
途中で愚図ってしまったり
口を開けてくれなくなったり(;ᴗ;)
最近少しずつ食べるようになってきましたが
それでもミルクのほうが多いです🍼
(完ミです)
私もそのうち食べるようになるやろう
と思い
食べることを習慣づける意味で
離乳食は続けてます😊*
そのままでいいと思います( ❁´ ` )

さく
こんにちは😊
私の娘も最近、やっと色々食べてくれるようになりました😅
策としては、私も一緒にご飯を食べる用にしたら真似て食べてくれるようになりました😊多少時間がかかる食べさせ方ですが興味を引くことがまず重要なのではと思います!
参考になれば幸いです😊
-
パンの耳が好き🍞
コメントありがとうございます✨
一緒に食べてるんですね⭐️
一度やってみようと思います😊- 4月18日
パンの耳が好き🍞
コメントありがとうございます✨
そうなんです!
口を開けてくれなくて😢
少しでも食べてる内はそんなに気にならなかったのですが、一口も食べてくれないとちょっとへこんでしまって😓
そのままでいいとのコメントでちょっと気が楽になりました😊
ありがとうございます✨
毎日続けることを頑張ります🙆♀️
ちぃ
グッドアンサー
ありがとうございます😊☀️
食べてくれないと
ヘコむし
なんで食べてくれないの?って
思っちゃいますよね😢💧
気を楽にしてすることが
お母さんにとっても
赤ちゃんにとっても
いいんじゃないかな?と
思います( ¨̮ )!
お互い頑張りましょうね🐰💗
パンの耳が好き🍞
すぐに回答をくださったので、グッドアンサーに選ばせていただきました❤
そうですね!
気を楽にして、頑張りましょう😊