![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳から使えるストーブガード、何歳まで使えるか、注意点は?加湿空気清浄機用で、持ち上げられるか、ロの字型とコの字型どちらがお勧め?
囲うタイプのストーブガード使ってる(使ってた)方教えてください!
まもなく1歳で、つかまり立ちの時期なのですが、この先何歳まで使えますか?
長く使えるなら買いたいのですが、1人で歩けるようになったら逆に危ないとか、注意点ありますか?
使いたいのは、ストーブではなく加湿空気清浄機です。
前面のパネルを毎日何度も開けられてしまうので…。
また、スペースに余裕があればゴミ箱や扇風機、冬はオイルヒーターを入れて使いたいなと思ってます。
ストーブガードって、よくあるベビーゲートよりも弱そうに見えてしまうのですが、子供が持ち上げちゃったりしますかね?🤔
中にしまいたいのがストーブじゃないので、軽いと持ち上がっちゃって危ないのかな…
ロの字型と、コの字型どちらがお勧めとかもあったら助かります!
- はな
コメント
![アモ◡̈̋⃝♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アモ◡̈̋⃝♥
わたしもストーブで検討したのですが、一歳だと知恵もついてきてペンを突っ込んだり、、力が強いので押したり😂しそうなのでやめました。笑
3歳くらいまではエアコンの暖房で乗り切る予定です!
たぶんストーブガードの種類にもよりますが、ストーブを乗せて一定の距離?(語弊力なくてすみません(笑)を保ったり、動かなくするので、ストーブ以外だと、持ち上げたり移動できたりとあまり意味がないような気がします😭😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳5ヶ月で、普通に歩き回ります。
11月誕生日で1歳くらいから使ってます。
その時は歩かずつたい歩き程度でした。
けど、べつに持ち上げたりしないし
イタズラもしてませんよー!
最初は気になってガタガタしてたけど笑
怒るともっとやるので、放置したら今は何もやらなくなりました!
たまーに中にオモチャいれたりしてますが、、気になるほどじゃないです。
ちなみにロの字型の使って、後ろに電話線とか置いて隠してます(笑)
目の前で持ち上げて、中を掃除機かけたりすると覚えちゃって持ち上げようとします。覚えるの早!って思ったので、それだけ気を付けたら大丈夫だと思います。
うちまだストーブ出してますが、もう片付けて空気清浄機いれるつもりです!
-
はな
意外とそんなに興味持たないんですね😲
今、空気清浄機がやたら気に入ってるみたいで毎日何回もパネルはずされてるので、ストーブガード付けてもなんとかして行っちゃうんじゃないかと怖かったです💦
私はよく「行っちゃダメ!」って言ってるので、面白いのかも知れないですね😓
RINRINさんみたいに怒らないようにしてみよう!
ありがとうございます!- 4月18日
アモ◡̈̋⃝♥
このガードの下の部分に二本真ん中にある棒のところにストーブを乗せる感じです!
軽いものだとすぐ動いたり、体重かけて倒れたりするかもしれないです😭😭
はな
画像もありがとうございます!
やっぱり重さが足りないと危ないですかね😭
力が結構強めの子なので動かすのは心配です…
空気清浄機を使わないしかないかな💦
アモ◡̈̋⃝♥
大きいタイプの空気清浄機であれば、大丈夫かもしれないですね!あとは未使用袋に入ったままのオムツを入れたりしたら大丈夫かもです!
空気清浄機は使いますもんね😭❣️
はな
ありがとうございます!
オムツなら沢山あるから重くできるかもしれません😃
空気清浄機、パネル簡単に外れない仕組みにして欲しいです💦