
コメント

まい
4ヶ月の睡眠退行は娘の場合、2週間後くらいでした。
以前が3時の授乳だけだったなら、それ以上増やさない方がいいですよ💡

るん
4ヶ月からの睡眠退行1ヶ月くらい続きました😭
それでもまだ夜中2〜3回起きます🙄笑
-
ちい
1ヶ月ですか、、根気強く付き合うしかないですね😭😭😭
- 4月17日
まい
4ヶ月の睡眠退行は娘の場合、2週間後くらいでした。
以前が3時の授乳だけだったなら、それ以上増やさない方がいいですよ💡
るん
4ヶ月からの睡眠退行1ヶ月くらい続きました😭
それでもまだ夜中2〜3回起きます🙄笑
ちい
1ヶ月ですか、、根気強く付き合うしかないですね😭😭😭
「寝かしつけ」に関する質問
夫が寝かしつけのときに子供の体を激しく揺すります。子供が仰向けに寝た状態で夫が子供のお腹の上に手を置いて横に小刻みに激しく揺する感じです。首は揺さぶられてないのですが、激しめなので心配で、あんまり乱暴にし…
出産後、夫にイライラ、、求め過ぎでしょうか? 先月男の子を出産し、ほぼワンオペで育てています。 夫は基本週一回休み(ない時もあります)で、それ以外は丸一日家にいません。(朝8時頃出て行き、夜0時頃帰宅です) 夫は出…
自分の時間ないとだめなタイプの方っていらっしゃいますか?? どうやって確保してますか? 子ども寝かしつけて家事も全部済ませてから少し外を散歩したりしてましたが、旦那に回数や時間を制限されてしまって😂 時間気に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちい
授乳せずに抱っこで頑張ったほうがいいですかね?授乳しないとギャン泣きです😭
まい
もちろんすべてのお子さんがそうとはいえないと思いますが、授乳がないと寝れない…となると、今後夜間断乳するまで細切れのままかと💦
私はそれが怖かったので、ひたすら抱っこしてました。外に出てみたり、歌を歌ったり、あえて少し明るくしたり。そのうち疲れたのか寝てくれました。
もちろん授乳で寝かせた方が楽ならそれでもいいと思いますよ☺️ただでさえ細切れなのに、眠れないのはつらいですもんね😢
ちい
たしかに今後のこと考えると怖いです😭なるべく抱っこや他の方法で寝かしつけ頑張ってみます💦どうしても自分が眠たくて授乳で寝かしつけてました😭