
離乳食のそうめん(小麦粉)について離乳食は6ヶ月と1週間(3月3日)ではじ…
離乳食のそうめん(小麦粉)について
離乳食は6ヶ月と1週間(3月3日)ではじめて、その1ヶ月後(4月1日)から2回食をはじめました。
主食はおかゆのみですが、野菜やたんぱく質はいろんなものを試してクリアしてきました。
今は卵黄のアレルギーチェック中で月曜木曜であげています。
卵黄をあげない火曜水曜で一種類、金曜土曜で一種類という感じで毎週2種類食べれるものを増やしてはいます。
野菜やたんぱく質の種類が増えたので主食でおかゆの他のもそうめんを試したいと思っています。
試したい理由のひとつに外出の際に使おうと思ったベビーフードの7ヶ月~のものには小麦粉が大概入っているのがわかったのもあります。
塩分が気になったので5ヶ月から使えるアカチャンホンポのそうめんをあげようと思って購入しました。
そこで悩みがあります。
①どれくらいの量を食べれたら小麦粉クリアにして大丈夫なのでしょうか?
②またそうめんを食べれたら小麦粉が入っているものやうどんは普通にあげてしまって問題ないのでしょうか?
③卵黄のアレルギーチェック中でもそうめん(小麦粉)をあげても大丈夫なのでしょうか?
普段はじめてのものは初日小さじ1、2日目小さじ2というのは理解していますがアレルギー食品についての理解がいまだに出来ていません。
クリアになるまではおかゆと平行していこうとは思っています。
ちなみに今はよく食べるので1食で主食のおかゆは50グラムくらい食べています。
そうめん小さじ2をクリアしたらもうしっかりあげていいのか徐々に増やしていくのかが不明です。
先輩ママさんアドバイスよろしくお願いします。
- (・x・)(6歳)
コメント