※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんママ
子育て・グッズ

上の子に手をかける時間とバランスを気にされている方からの相談です。赤ちゃんのお世話で待たせることが多く、上の子の心の健康が心配です。共感やアドバイスを求めています。

2つ違いの子どもを抱えていらっしゃる方、上の子どもにどのくらい手をかけてますか?
「ちょっと待ってね」が口癖になってきてるんですが、そんなことありませんか?
「今赤ちゃんのお世話してるから少し我慢してね」とか言っていいもんでしょうか?

上の子の心の健康が保てているのか不安です。
共感またはアドバイスが聞きたいです。
お願いします🤲

コメント

チップ

不安ですよね💦毎日申し訳なく感じてました。
授乳して寝かしつけてってしてたら、結構な時間待たせてしまいますもんね😔
ちゃんと理由も話して待ってもらい、終わったら、待っててくれてありがとうー💦ごめんね💦とハグしてましたそれもその場のごまかしみたいな感じで心痛かったですが😅
その代わり大きくなってきた今は、先にお姉ちゃんのするから待っててねって下に伝えてます。

  • りんママ

    りんママ

    大っきくなったらお姉ちゃん先に!なるほど😳そうですね!

    • 4月18日
miku

うちは下の子のお世話中は上の子かまえませんでした😅上の子優先とか言われるけど、下の子泣きっぱなしというわけにもいかず…。
私もちょっと待ってねー!って何百回言ったか分かりません💦
下の子は1歳過ぎましたが、今だに抱っこしてないとダメなことが多く上の子には我慢ばかりさせてしまってます😞でも下の子が寝てるときなど手があいたときはなるべく上の子とコミュニケーション取るようにしてます!時間ないときはたまにぎゅっと抱きしめたり、寝るときはママは◯◯のこと大好きだよー❤️って伝えてます😊
そうするとニコニコして嬉しそうな顔をします💕
うちはまだ実行出来ていないのですが、もし下の子を見ててくれる人がいれば、たまに2人で出掛けるのもいいみたいですね☺️

  • りんママ

    りんママ

    寝る前のコミュニケーション、大事にしてます。
    好きだよー☺️とか可愛いねー😍って言うと喜んでくれます。
    何より私の方がホッとします🥴

    • 4月18日
h1r065

うちは全員ほぼ1歳8カ月〜2歳差できてます。

待ってねは仕方ないのです😅

2つ同時に全部何もかもは無理です。

我慢してねはなるべく言いたくないので時間差とかうまく利用します。

朝はバタバタするので自分が早めに起きるかで先に赤ちゃん授乳やらオムツ替えとか満たしてあげるとかしてからの上の子起こしてごはん対応してました。
上の子の準備して少しテレビ見てもらいながらとかでほかのことさっとしたり。


2人目、3人目のときは同時に見ましたが午前中は上の子は保育園の開放とかとにかく連れて行きましたよー。
先生とか他のママもいるので一人でずっと見なきゃいけないもなく上の子も遊びでとか発散させてました。


順番はそのときそのときに優先は変わっていくので臨機応変にで上下関係無くです。

りんママ

すごい子沢山ママですね😳
やっぱり支援センター的なとこに連れて行くと違いますかね😧
なかなか連れて行くのに家の中のことが終わってないと出掛けづらくて行けてないですね😧

行ける時は行ってみます!

りんママ

みなさん、ありがとうございました😊