※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発熱、鼻水、咳で受診。肺炎ではなく炎症。抗生剤処方。金曜にレントゲン。他の病気も分かる。

土曜日から発熱して上がったり下がったり36.9〜38.5を繰り返しています。
起きている時は流れ出る鼻水があり咳もしています。
月曜日に受診、今日も小児科に採血をしました。
肺炎なども大丈夫で炎症?があるみたいで、
抗生剤が出されました。
今週金曜に38度越えたら総合病院でレントゲンを撮って下さいと言われたのですが、
レントゲンで分かる病気は肺炎以外に何があるのでしょうか?それまでに無事下がってくれるといいのですが😣😣

コメント

てん

レントゲンのことはわからないんですが、我が家の下の子と症状が似ている気がします🤒
娘は金曜の夜から発熱し37ー39度ぐらいをうろうろしていました🥵大量の鼻水と咳をしており、土曜の血液検査では咽頭炎と言われていましたが熱が下がらず昨日再診したらRSウイルスだと診断されました😱

  • ママリ

    ママリ

    うちも喉が真っ赤と言われて寝てる時は鼻水が出ず息苦しそうです💦寝てるときに咳をして吐いてしまうことも、、rsは特別な検査などしましたか?

    • 4月17日
  • てん

    てん

    インフルみたいな綿棒でお鼻の粘膜??みたいなのをとって検査しましたよ🏥

    • 4月18日
deleted user

我が家も1週間熱(37.0〜40.0位)が続き、レントゲンを撮って肺炎診断でした。
かかりつけの小児科では肺炎では無さそうと言われていましたが.....🥺
ただ、やーさんのお子さんよりは高熱でしたね。
レントゲンでは肺炎などの呼吸器系の疾患はある程度分かるようです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、総合病院では採血と鼻の粘液?も採取されましたので、他の病気ではないかも見てもらえると思いますよ😊
    早く良くなりますように!

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    肺炎だったんですね😣大変でしたね😣💦ありがとうございます!今のところ鼻水と寝てる時の咳が辛そうですが朝、昼と平熱です。夜に上がらないかビクビクしてます😭このまま治ることを祈るばかりです😖

    • 4月18日