
1日のスケジュールは、授乳や睡眠、昼食、買い物や散歩、家事などで忙しいです。子どもと一緒にいると疲れるけど、少し放置して家事をする時間も欲しいです。
2〜5ヶ月のお子さんいる方、1日のスケジュールってどんな感じですか?
私は
〜12時 授乳と睡眠を繰り返し
13時前後 昼食
14時前後 買い物や散歩に出かける
16時 寝たのを見計らって夕食の準備や掃除
18時過ぎ お風呂
19時 夕食
22〜23時 最後の授乳をして本格的に寝かせる
という感じです。
だらしないとは思いますが、1日ずっと子どもといるのは疲れてしまうので、ついつい午前中は寝てしまいます💦
起きておとなしく遊んでくれればまだいいのですが、放置すると結構ぐずってしまって何もできないことが多いです😅
毎日特に出かける用事もありませんが、家にずっといると疲れるのでフラフラ出かけています。
いつごろから少し放置して家事とかできるようになるんでしょうか、、、😅
- ままり
コメント

退会ユーザー
6時 授乳、寝かせる
8時 朝食準備
9時 授乳、朝食、洗濯物畳む
10-12時 部屋で遊ぶ、授乳、掃除
13-15時 散歩兼買い物、授乳
16-18時 部屋で遊ぶ、昼寝
18-19時 お風呂、授乳、寝かしつけ
19時 夕食準備、フリータイム
21時-0時 夕食、お風呂、就寝
最近はこんな感じです!
洗い物などは遊ばせている間にやるか、泣き止まない時は抱っこ紐つけてやってます🙆♀️

退会ユーザー
上の子もいるので、家事するとき泣いててもやってます!
-
ままり
実際そうなってしまいますよね😭💦
- 4月17日
ままり
詳しくありがとうございます😊✨
ちなみにどうやって遊んでますか?また、どうやって1人で遊ばせていますか?
退会ユーザー
1人で遊ばせる時は、寝返りをするので、目の前に音が鳴るオモチャやボール置いてます!
あとは、授乳クッションの間に座らせて、音楽かけたり、テレビに頼ってます!
一緒に遊んでいる時は、ひたすら話しかけたり、歌を歌う、ベビーマッサージ、音楽に合わせて体を動かす、絵本を読んでます☺️