
コメント

なぁこ
教員です。
一人目の前に、どれくらいの期間働いていたかによって決まるかと思いますよ😊

mmp
続けて産休に入りました。お給料でましたよ!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
出るんですね!
少なめですか?- 4月17日
-
mmp
産前休産後休のときは満額でました。ボーナスも含めて😊
- 4月17日
-
はじめてのママリ
えー!そうなんですか!
続けて産休とっても、2人目満額なんですね!- 4月17日
-
mmp
ありがたいことに…☺️知り合いは3回連結させて7年間取っていましたよ。一度復帰も考えましたが、若いうちに…と続けての出産をしました。今はそうしてよかったと思っています。
- 4月17日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
せっかくの権利ですもんね!
3人7年は羨ましいです!- 4月17日

りこ
私も続けて育休中ですが、産休期間は給料入りましたよ!
育休から育休手当てに切り替わります。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
産休と育休でまた違うんですね
育休手当はだいぶ安いですか?- 4月17日
-
りこ
育休手当ては1年かけて段々と減っていきます。笑
ちなみに育休手当ては1年間しか出ません😂- 4月17日

はじめてのママリ
なるほど
じゃあ育休手当は2.3人目続けて休んだらもらえないんですね

mmp
2人目でも一年、3人目でも一年もらえますよ!
-
はじめてのママリ
なるほど!
一年間はもらえるんですね- 4月17日

りこ
もらえますよー!
1人目で1年間育休手当てもらえて、2人目の産休に入ったら産休手当てが入り、その後育休取ればまた1年間育休手当てがもらえます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど〜
わかってきました!- 4月17日
-
りこ
ややこしいですよねー笑
私も2人目出来るまではよくわかりませんでした。笑
でもありがたいですよね😂💓- 4月17日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
あんまり、事務の方とかにも聞きにくいですしね笑
とても勉強になりました!- 4月17日
なぁこ
あ、それと1人目産まれた後にどれくらいあけて2人目の産休に入るかにもよるかなと思います‼️
はじめてのママリ
ありがとうございます
1人目の前は、丸々6年働きました。
かなさんは、続けて産休ですか?
なぁこ
私は、6年働き1人目出産。生後5ヶ月で保育園に預けて復帰して、1年働いて2人目ができました!
なので、続けて産休ではなく1年半働いてからの産休です!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
早めに復帰されたんですね
少しでも復帰したら、お給料出ますよね
なぁこ
私の場合は、フルで復帰したこともあり、お給料や手当は満額いただけました😅少しでも復帰したら確実ではありますが、2学年差くらいなら、続けて休んでも手当は出るような気はしますが🙄
はじめてのママリ
ありがとうございます!
多分複雑な計算式とかあるんでしょうね💦