
コメント

ありす
ベビーフード嫌がる子もいるので、面倒ですが手作りであげてみては?

93-37 +55
手作りは試してみましたか?
慌てて2回食にしなくても
ゆっくりで大丈夫ですよ😊
-
ひなっち
ありがとうございます
どんなのを与えたらいいか分からずまだ試してないです- 4月17日
-
93-37 +55
私は初めの2ヶ月は全て味付けなどせず
茹で汁でペーストを伸ばしたりしていました。
出汁など使い始めたのはつい最近です。
わこちゃんカフェというHPを参考にしています。
アプリなど色々ありすぎて良く分からなくなってしまうので…
離乳食の本などご自身が進めやすそうな物を1つ参考にしてみては如何ですか?- 4月17日
-
ひなっち
アドバイスありがとうございます
ネットとかみたりしてたら色々ありすぎてうーんて感じで何から手をつけていいか分からず…
やっぱり本を一冊買ってみたいと思います- 4月17日

hakomama
離乳食お疲れ様です。
私は最近2回食になったばかりです。
機嫌とかで量はことなりますが、割とよく食べてくれます😊
初めの頃は、人参、かぼちゃ、さつまいもを茹でて、ペーストにしましたよ( * ॑꒳ ॑* )初めての野菜は1口からにして、色んな味を少しずつげると、食べ方も良くなりました。コーンやお魚は、下処理が大変なので、ベビーフードを利用したりうちは手作りと混合です。
面倒な時は炊飯器でご飯と一緒に蒸したり、ハンドプロセッサー使ってペーストにしたり試行錯誤しつつ、、、やってます。あと賛否両論ありますが、食事の最後にデザートで果物を1つだけ与えます。最近はそれを分かって楽しみに頑張って食べてくれます。
粉末の野菜がゆは、私も色々試食しましたが、独特の風味があってご飯に慣れてないと食べてくれないかもです。
初めから味ついているものよりかは、和風だしとか野菜だしとかとろみとか5ヶ月から使えるものもあるので、そういった物をご飯や野菜のペーストに混ぜたりスープにしてあげてもいいかもです。
私も食べることが好きなので、娘にも食べる楽しさをしってもらえるように何とか毎日頑張ってます。
ひなっちさんとお子さんも食べることが楽しい時間の1つになりますように。お互い頑張りましょうね٩( 'ω' )و
ひなっち
どんなのを与えたいいか分からずまだやった事がないです
やはり手作りの方がいいですよね
ありす
一冊本を買うのをお勧めしますよ🙆♀️
色々載ってるのでこれから食べ進めるのに役に立つ事がいっぱい載ってると思います😊
ひなっち
アドバイスありがとうございます
本とかみながら頑張ってみようと思います