※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お仕事

上司からの言葉に不快感を感じているが、冗談として受け取るべきか悩んでいます。自分が悪いのか気になります。

ベテラン上司に「アホちゃうか」「バカとちがうか」と言われます。半分冗談というかコミュニケーション?も兼ねてな気はしますが、言われ過ぎてマインドコントロールされそうです😅
何となくこうすれば良さそうだけど、全体を把握してないため念のため確認が必要と思うことでこっちは真面目に聞いています。
これで不快に思う私がマズイでしょうか。

コメント

!!!!!!

そういう言葉言われる相手によっては傷ついたりしちゃいますよね😢わかります😢個人的に言われた人によって不快に思う人と思わない人(冗談に聞こえて笑える人)ってやっぱりあると思うんです
それは仕方ないことだと思うので、
上司相手ならその言葉を軽くスルーできるようなスルースキルがあれば主さんも必要以上に傷つかないのかな?と思います

なんかうまくまとまらなくてごめんなさい😢
頑張ってください!応援してます👍

  • あい

    あい

    このくらいならスルーできる自信があったんですが、あまりに頻回なためこっちも「すみません」連発で疲れてきました。
    気にしなくていいですよね!ありがとうございます。

    • 4月16日
華

うちの社長もそうです!
冗談ぽく言ってくるので気にしたり落ち込んだりはしません!むしろ楽しく仕事してます!
でもまるまるさんが不快に思うなら仕方ないと思います、全然まずくないです!

  • あい

    あい

    不甲斐ないなと思っているだけに図星すぎて刺さることがあります。
    気にせず自分のペースでいいですかね💦

    • 4月16日
ままりん

あほ言う方があほや!の気持ちで大丈夫ですよ。
大阪ですかね?
私は大阪なのでアホちゃうかとかは、そうなんやくらいのニュアンスで受け取ってます笑