
6ヶ月の娘がお座りを覚えて寝返りがしなくなりました。お座りから次はどうなるでしょうか?寝返り返りからずりばいに進む子もいるが、お座りから進む子もいるのでしょうか?
生後6ヶ月の娘がいます。
そろそろ成長も横並びではなくなってくる頃だとは思いますが、うちの娘は
寝返り➡寝返り返り➡お座り
と成長してきました。
お座りを覚えてしまってからは全く寝返りもしなくなり、次は何を覚えるんだろう??と思っています。
寝返り返りからずりばいに移行する子が多いのでしょうが、お座りから入ったお子さんいらっしゃいますか?
お座りの次はどうなりましたか?
はいはいですか?
- 柊0803(9歳)
コメント

.:*Luuunan*:.
あたしの子はお座りからでした!(笑)
お座りしてからずりばい、ハイハイの前につかまり立ちでした!(笑)

退会ユーザー
うちの子は
寝返り返り→ズリバリ→お座り→
ハイハイ→つかまり立ち→伝い歩き
と理想的にきてます☆
お座りしてから伝い歩きするまで
全てを1週間でしました(´Д`;)
お座りの後はハイハイでした♡
-
柊0803
ありがとうございます!
1週間ですか!
お座りも前兆があまりないままだったので、また突然来るかと思うと心の準備が…笑- 3月1日

うっぴーー
うちの上の子はおすわりのあとつかまり立ちで高ばい?でつたい歩きでハイハイで歩き出したと思います
ハイハイなかなかしなかったです
-
柊0803
ありがとうございます!
つかまり立ちの場合は自ら進んでやりましたか?
うつ伏せを嫌がる様になってしまったので、うちもはいはいなかなか進まなそうです…(-_-)- 3月1日
-
うっぴーー
つかまり立ちは自分で勝手に始めてましたよ🌟
もともと足の力も強くて足を突っ張ることも多かったです
ハイハイたくさんしたほうがいいって聞くし心配ですよね>_<
うちももしかしてハイハイしないで歩いちゃうかなぁと思っていたけどちょっとの期間だけどしました!!- 3月1日

スズメちゃんのママ
ウチの娘は、寝がえり→お座り→ズリバイ→ハイハイ→つかまり立ち→つたい歩き→あんよ
でしたよ。
つかまり立ち(7ヶ月)からあんよが、1ヶ月でした💦
-
柊0803
ありがとうございます!
ずりばいからはいはいが私としては理想です…笑
腰が強くなるとも言いますしね!
お座りからずりばいは促しましたか?- 3月1日
-
スズメちゃんのママ
自分からお座りからズリバイを始めてました。特に練習してないですよ。
- 3月1日
-
柊0803
となると、お座りからうつ伏せになれるんですね!
うちはうつ伏せが嫌になってしまった様で、お座りか仰向けに寝る以外しなくなりました…(-_-)
ずりばいもはいはいもうつ伏せなので、どうなるやら…- 3月1日

ちゃるたん
同じく6ヶ月の娘がいます!うちも、寝返りをしてからお座りを覚えて今はあんまり寝返りをしなくて少し心配していました。
次は何を覚えるのかな?と同じことおもってました(/ _ ; )
最近足の力が益々強くなった気がして次はズリバイかな?なんて思っていました。
回答ではなくてコメントになってしまってすみません💦
お互い成長がたのしみですね!
-
柊0803
ありがとうございます!
同じ境遇ですね~!成長に合わせて準備もあるので、この後どうなるか気になりますよね。
足の力は本当に強くて、立てるくらいはあるので、このままはいはいせずにつかまり立ちしちゃうのか?!と思ったりしています笑
でもはいはい可愛いので見たいですよね~!
お座りから次は何を覚えるか、楽しみですね🎵- 3月1日
柊0803
ありがとうございます!
お座りからずりばいに戻れるんですね!ということは、また寝返りもしくはうつぶせ体制に戻ったということですか?