※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほう
子育て・グッズ

市川市妙典で子連れ向けの図書館を探しています。塩焼読書センターは小学校内にあるため、行きづらいと感じています。他におすすめの図書館はありますか?

千葉県市川市妙典あたりで絵本がたくさんあって子連れで通いやすい図書館ってどこですか?
家から一番近いのは塩焼読書センターっぽいんですが小学校内にあるということでなんとなく行きづらそうだなあと思ってます😵

コメント

たんたんmama 🐰💜

行徳の図書館はどうですかね?

  • ほう

    ほう

    ありがとうございます。通えそうです😊

    • 4月16日
あゆ

塩焼小卒業生です😂

体育館側の裏門から入ると小学生と会うことなく図書室行けますよ❤️
12年前の記憶で申し訳ないですがその頃は床にマットがしいてあってふかふかだったのですごく好きな空間でした
ゆうさんと同じ理由から?かあまり人がいなく、落ち着いて絵本が読めます

ただたまに利用方法を教える為に子供達が先生に連れられてくるので職員の方に確認してみたらいいかもです😂

  • ほう

    ほう

    卒業生の方詳しくありがとうございます🤣💓

    • 4月18日
メグ

行徳図書館良いですよー。絵本などを読むスペースにソファもありますし、床にマットなど敷いてあったり、その近くに子供の興味を引きそうな絵本が置いてあったりします。
2階と3階に分かれていて、2階はママさん向けの育児書や幼児向け絵本、小学生向けの図鑑など置いてあります。
3階は主に大人用の本が置いてある感じです。

  • ほう

    ほう

    昨日行徳図書館行ってみました😊子どものテンションがあがっておたけびあげはじめたので早々と退散しましたがまた行こうと思います。

    • 4月18日
  • メグ

    メグ

    わかりますー!うちの長男も最初に行った時にソファから電車が見えるわ、本はいっぱいあるわ、広いから走り回るわとで申し訳なくて早々に退散しました。(笑)
    慣れてくると落ち着いて本見てました。

    • 4月19日
  • ほう

    ほう

    みんなそうなんですね🤣
    何度か通って落ち着いて見られるようになってもらいます。笑

    • 4月19日