※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KK♡ママ
家事・料理

1才半の息子を育てています。今度保育園で遠足があり(親同行ではありま…

1才半の息子を育てています。
今度保育園で遠足があり(親同行ではありません)お弁当を作らないと行けないのですが、その内容で悩んでいます。

手づかみで食べれるお弁当がいいそうなので、今のところ、小さいおにぎり、ひじき入りの卵焼き、ウィンナー、ブロッコリー(薄いコンソメ味)…を入れる予定なのですが、野菜が不足してるので何かを追加したいのですが何がいいか迷っています(>_<)
カボチャ煮が好きなのですが、品種?によってはベチャ〜っとなり手づかみでは食べづらいのであきらめています(T ^ T)

もしオススメメニューがありましたら教えて下さい。(できるだけ簡単なものがいいです(^^;;))


コメント

あいママ

インゲンとか人参スティックなどはどうですか?😊

  • KK♡ママ

    KK♡ママ


    色どりも良くなりますし、人参を柔らかく煮て入れてみようと思います。インゲンはしばらくあげてないので手づかみで食べるか、日にちもまだあるので試してみようと思います♪
    ご回答ありがとうございました
    (^o^)

    • 3月1日
みゅみゅみゅるぅ

さつまいもかじゃがいもをスティックにしたものはどうでしょうか?蒸すかレンチンで😁

  • KK♡ママ

    KK♡ママ


    ご回答ありがとうございます
    (^o^)
    さつまいもは大好物なので入れたらすごく喜ぶと思います!
    レンチンなら朝からでも楽に作れますね♪

    • 3月1日
*˙︶˙*

レンコンの煮物をよく入れてます\( ˙▿︎˙ )/しっかり火が通れば崩れにくく、噛めば柔らかいんで子どもも1歳の時から大好きです♥︎∗*゚

  • KK♡ママ

    KK♡ママ


    レンコンいいですね〜(≧∇≦)
    思いつきませんでした!
    人参と一緒に煮て入れようと思います。しかも前の日から作り置きできるので助かります。
    参考になりました♪ありがとうございました(^o^)

    • 3月1日
カブカブ🎶

冷蔵庫にある野菜をみじん切りにして、鰹節と青のり、小麦粉と混ぜておやきはどうですか?

野菜不足の時によく作ります。

  • KK♡ママ

    KK♡ママ


    野菜たっぷりのおやき♪栄養も豊富ですね〜(≧∇≦)
    おやきは作り慣れてないので、朝からパパっと作れるかちょっと不安ですが、遠足まで日にちもありますし1回練習してみようと思います♪
    ありがとうございました(^o^)

    • 3月1日
  • カブカブ🎶

    カブカブ🎶

    簡単ですよ。
    時間のある時に野菜をカットして冷凍。
    レンジで解凍して混ぜて焼く。

    大きく1枚焼いて、キッチンばさみで一口大に切るだけ〜🎶

    味付けはお好みで。
    うちは、めんつゆを塗ってます。

    たまに納豆もぶっ込んで焼いてます(笑)

    • 3月1日
  • KK♡ママ

    KK♡ママ


    前におやきを作った時は一口大ずつスプーンで生地をすくって焼いていました(^^;;
    なるほど!大きく焼いて後から切ったら楽チンですね♪作ってみます♪ありがとうございました〜(≧∇≦)

    • 3月1日
なっち棒

プチトマト、絶対入れちゃいます🙌彩りとスペース埋めに使ってます(笑)
カボチャが好きでしたら、まん丸のカボチャコロッケとかどうでしょう?

  • KK♡ママ

    KK♡ママ


    お返事遅くなりすみません!
    じつはプチトマトはまだ皮が苦手で食べれないんです(^^;;

    カボチャコロッケは大好きですが、まだ作ったことがありません(^^;;
    まとめて作って冷凍とかされていますか?それともクックパッドで見たのですが、乾煎りしたパン粉をまぶす感じで作られていますか?
    もし簡単な作り方をご存知でしたら教えていただきたいです(^o^)

    • 3月1日
べじにゃん

ミニトマトとか枝豆とかどうですか?我が子の弁当には必ず入ってます。(スミマセン、ただうちの子が好きってだけですが)

  • KK♡ママ

    KK♡ママ


    お返事遅くなりすみません!
    うちの子も枝豆大好きです♪
    煮崩れしないし、手づかみできるしお弁当にはうってつけですね(≧∇≦)
    プチトマトは皮が苦手でまだ食べれないんですが、枝豆は入れようと思います♪
    ありがとうございました(^o^)

    • 3月1日