

私転職します🎵
保育料は前年度の住民税?等の金額で変わるので、今パートにしたからとすぐに劇的に安くはならないと思います。
保育の時間を標準から短時間にすれば多少は安くなるかと…

豆もち
私の町では標準から短時間にしても、保育料は月額1000円ほどしか安くなりません。将来の事を考えても正社員の方が良いと思います。

おたき
短時間になれば多少は安くなりますが、せいぜい数百円だと思います。
今年の収入は来年9月からの保育料に反映されるので、その頃には安くなるかもしれません😣

チビパンダ
今からパートにしても今の保育料が安くなるわけではないです😅
1歳超えての保育園なので、前年度の納税分は旦那さんのが対象になるので、今年から育休終わってパートにしたとしても逆に保育料高くなる可能性も😅 会社が融通聞くならパートじゃなく時短勤務などにしてもらって少ないが、ボーナス受け取れるようにする方がいいかもです❗ パートにして不要内に変更とすると働いた分が保育料に!ってなる場合もありますし、不要に入らずとなるとパート代は保険料や保育料で相殺される可能性も😭
コメント