
コメント

退会ユーザー
なりますよー😭!
初めてならなおさら神経質になります(´・ ・`)
みーんな同じ気持ちだと思います☺︎♥︎

あや
なりますなります!
夜もちゃんと呼吸してるのか不安すぎて
何度も確認してました!
みんなだと思いますよ〜!
-
ゆな
ありがとうございます!
呼吸してるからわたしも何回も確かめます!😂
みんなそうでよかったです😂- 4月16日

退会ユーザー
初めての子なので、神経質になりました💦
最初はみんな同じだと思いますよ〜😊
-
ゆな
ありがとうございます!
みんな同じなんですね!
わたしが神経質すぎるのかと思いました😭- 4月16日

なびまる
神経質なりすぎて
夫にあんまり神経質なりすぎるんでないって言われました💦
今は少しずつ慣れてきて
大丈夫そうだな〜とか色々調整できてきましたが、最初のうちは神経質でいいと思いますよ!!
子供の変化に気付けるのはお母さんだし!と開き直ってました笑笑
-
ゆな
ありがとうございます!
母からも神経質すぎ!と言われましたがどうも心配になっちゃって😭
だんだん慣れますかね😂- 4月16日

退会ユーザー
なりますなります!
衛生面とかすごく気にしてましたよ!
1歳になった今は、適当になってきてます😁
-
ゆな
衛生面すごく気になります😂
最初はみんなそうなんですね😂- 4月16日

あんちゃん
なりますなります
下の子も新生児期はちゃんと手洗ってから触って!!!という感じでしたよ~
-
ゆな
みんな同じで安心しました😭
ありがとうございます!- 4月16日

hy-Q
初めの頃はそうでした。
慣れてくると気にしなくなります(笑)
-
ゆな
早く慣れたいです😂笑
- 4月16日

ぴー
私もそうでした!!
徐々に慣れてきますよ
-
ゆな
みんなそうなんですね!
安心しました😭- 4月16日

まな
上の子の時は私もすっごく神経質でした😂
何するにも手洗いしてから赤ちゃんの物触ってたので手はガサガサ、布団も週1で洗って掃除機がけして、毎日毎日掃除は徹底して、離乳食は国産やオーガニックにこだわって…
今思えば産後、よくそんな体力あったなと思ってしまいます。笑
一歳すぎて少しくらい適当でも何事もなく育ってくれたので、下の子はもうすでに色々と手抜きしています😵♪

あっちゃん
まさに今そんな感じになってます😭💦
母乳もどれだけ飲んでるから気になってスケール買って測ってるくらいです💦
今は寝かせるのに苦戦してます😓

はるちゃん
なります😭
1人目ほどではないですが、体のちょっとした変化とか心配になります。
吐き戻しもだし、ちょうどここ最近になって黄疸が出始めて不安になってるとこです😓

mari
生後3週間の赤ちゃんがいます。
わたしも神経質になっています。
疲れてきて、もっと気楽でって思うも、やっぱり気になって。。
いつも神経使ってる感じです。
実母にみてもらって、別室で次の授乳まで寝させてもらっても、すぐ目が覚めます。
赤ちゃんが起きれば起きるし、寝たら寝たで、息してるかな、吐き戻しでつまらんかな?とか気になって、なかなか寝れません。
命を預かる(守る)という重圧に押しつぶされそうです。
ビクビクする子育てじゃなく、ドンと構えたかーちゃんになりたいです!

あっちゃん
逆に私はどーんと構えすぎてて、周りの方が心配してます😅
赤ちゃんが泣くまで爆睡してる程です!
逆に、もっと神経質になれって話ですよね…

🦊
同じく私も神経質です😭
両親、看護師さんにも神経質にならないで!て言われますがどうしてもなってしまう、、😂
私は完母なんですが、出も良いはずなのにいつまでも飲んでくれるので吐き戻しちゃうよ〜と思いながらいつも心配で😭
たまに勢いよく吐きだしてしまい、すぐおっぱいくれ〜ってギャン泣きなので、あげてしまいますがその後心配で寝れなかったりします!
こんなのも今だけだと思いますが、神経質な性格が直らなく色々気になってしまいます😭🙏
ゆな
ありがとうございます!
そう言ってもらえ安心しました😭
神経質になりすぎも疲れてきたんですがやっぱなんか心配で神経質になっちゃいます😥
退会ユーザー
分かります分かります!
産後の疲れもあるのに神経質になって色々心配になって夕方には.ぐったりでした😭💔
私はもともとズボラな方なので3ヶ月頃から色々と適当になってきましたが…笑
ゆなさんも慣れてくれば神経質にならなくなりますよ😌❤️
応援してます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪
ゆな
ありがとうございます😭
夜もいろいろ気になってねれません笑
早く少し肩の力抜いて育児できるようになりたいです😂
退会ユーザー
たまに長く寝ると.えっ?!息してる?!ってパニックになってました😂❤️
寝返りし始めると.ますます寝られなくなるよってママ友に言われたので恐怖です( °Д°)
大丈夫です☺︎♥︎
必ずその日はやってきますから😍!
ゆな
ありがとうございます!
そのお言葉信じて気楽にいきます😂
退会ユーザー
毎日神経質でいると疲れて体調崩してしまうので何事も適度が良いのかなって思います🤔!
お互い頑張りましょう⸜(*ˊᗜˋ*)⸝