
首がすわらないことと哺乳瓶の乳首交換について相談です。対処法を教えてください。
もう少しで4ヶ月になる娘のことです!
①まだ首がすわりません😢2ヶ月頃から首がしっかりしてきてすわるの早いかなーって思っていましたがなかなか完全に首がすわってくれません……皆様はなにかしていたことはありますか??
②完ミで育てています!哺乳瓶はピジョンのスリムタイプを使っていて、新生児用の乳首だと吸う力が強く哺乳瓶を凹ますこともあったので少し早いのですが4ヶ月頃〜の乳首に変えたところ乳首を奥まで入れても横からダバダバ漏れるようになりました…変えるのはまだ早かったのでしょうか…
この2点について教えていただけるとありがたいです😫
- ともな(6歳)
コメント

はじめてのママリ
そんなもんですよー☺️
上の子、2ヶ月からしっかりしてたのにガクッとなるのが度々ありましたが、4ヶ月半ば〜後半にかけてしっかりしてきましたよ😊
徐々に景色を見ようとしたりおもちゃを触ろうとして自然と自分で首を動かすようになるので鍛えられますし何もせずに様子見で大丈夫ですよ✨
乳首は微妙なところですが、哺乳瓶が凹むくらいならまずは4ヶ月からのもので、ガーゼを当てながら飲ませてあげて徐々に練習していく方がいいかな?と思いました🤔

退会ユーザー
うちは1ヶ月で座りましたが友達の子は4ヶ月半ばでした!
うつ伏せ運動させてあげるといいみたいですね!
うちもピジョンの哺乳瓶です!
その間のありませんか??
-
ともな
まま(21様
コメントありがとうございます☘
1ヶ月😳すごいですねー!!
個人差が結構ありますよね…
ピジョンの哺乳瓶使われているんですね!
普通のだと乳首が3ヶ月〜なんですけどうちはスリムタイプを使っていて4ヶ月〜しかなかったんです😓- 4月16日

しょっぺ
心配事って尽きないですよね🥺
②の方なんですが、ピジョンのスリムタイプは乳首が細く哺乳瓶自体もプラのは柔らかいです💡
乳首が細いだけでなく柔らかいので吸引力があって飲みにくそうなら、そもそも哺乳瓶の種類を変えてみてもいいかもですよ😊💡
ピジョンのスリムタイプでない方は乳首も硬めで哺乳瓶自体もプラでもしっかりしてますよ💡
哺乳瓶や乳首も合う合わないがあるので私も子供達の様子を見ながら何種類か使ってましたよ☺️
-
ともな
あんこ様
コメントありがとうございます☺
ほんとに心配事が尽きないです…😿
スリムタイプだと柔らかいんですね😳!
スリムタイプでないほうを新調してみようかな…
色々試してみます🎶- 4月16日
ともな
ハーバリウム様
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!あまり心配せず見守ろうと思います!!
さっきミルクをあげたときに上手に飲めていたのでこのまま継続しようと思います😘