※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みそママ
子育て・グッズ

娘がこども園での様子に不安を感じています。保護者としての自分の姿勢や子供の慣れの問題について述べ、昨日の出来事で不安を感じています。保育園や幼稚園での子供の成長過程について励ましを求めています。

娘のこども園での様子が気がかりでどうしようもないので、長くなりますが聞いてください💦
私が過保護なのかもしれないし、子供も慣れてくるものだと分かってはいるので、厳しい意見はご遠慮ください💦

こども園に行き始めて今日で4日目になります。
初日から毎日お漏らししています。先生に言うんだよと何回も話してありますが、たくさん子供がいる中でなかなか言い出せないみたいで、昨日は2回お漏らししてきました。
それに関しては、子供が慣れてくれば言えるようになるだろうし、園では全部一人で出来るように見守る感じなので、その内一人でトイレに行けるようになるだろうと思ってはいます。
ただ、昨日お迎え行ったときに、着ている長袖の袖がビッショビショで、ぴったり着れるはずの服が手が見えなくなるくらいズルッと着ていて、ただでさえ水筒などの荷物が入って重いリュックに、手洗いしてもらってズッシリ重くなった衣類2袋をリュックにくくりつけられ、背負わされて部屋から出てきました。あまりにもリュックの肩ひもがずり落ちてるので直そうと思ったらとてつもなく重いのに気付いて私が持ってしまったんですが…
それで一人で上履きを脱がされ、靴も一人で履かされていたのかと思ったらなんだか可哀想になってきてしまって…
もうここで私過保護だなと思ったんですが…
きっとこれを指摘したらモンスターペアレントと言われそうですね😭夫にも言われました😔

本人も昨日はすごいテンションがた落ちで帰ってきて、私が明るく話を聞いても全く楽しそうじゃなく、色々聞いてもちがう話をしたり、思い出したくなかったんですかね?💦

始めは朝だけ離れがたくて、なんだかんだ楽しんでそうだったのに、まだまだ難しい!不安だな~と改めて感じました。

保育園、幼稚園ってこんなもんですか?
特にモヤモヤしたことがたくさんあったわけではなく、昨日のお迎えの時の話だけなんですが、それがあってから色々不安に思えてきてしまいました💦

できれば、励ましのお言葉を頂きたいです🙇💦

コメント

えぽ

3歳4カ月と言うことは、年少さんですか?
このくらいの年齢の4月生まれと早生まれの、1.2.3月生まれの子だと体型にも差がありますよね(>_<)
先生も年少くらいになると、自分で‼︎と、子供にさせてる様に見えます。うちの子は、来年年少ですが、先生がテキパキタイプで毎年年長児を持っていた人なので、なかなか見ていても2歳児には厳しい先生です_| ̄|○
私なら、袖が気になったら、とりあえずその場で直したり、リュック 持って、重って言っちゃうかもw

  • みそママ

    みそママ

    コメントありがとうございます!
    年少です!
    そうですね、まだ少し体格差はありますね💦今月4歳の子もいればこないだまで2歳だった子もいますもんね💦しかも娘は小さいし痩せてるので見るにも耐えない感じでした😭
    自分のことは自分で!っていう方針はすごく良いと思うのですが、まだ3日しか登園してないしな~と思うと、子供の様子見ながら徐々にじゃダメなのかなと思っちゃいました💦
    担任が新人ぽい先生で、悪い先生じゃないんですがマニュアル通りって感じでオロオロしててなんだかな!って心配です😅

    袖も半袖になるくらいまくって、リュック持った瞬間重って言っちゃいました(笑)

    • 4月16日
L

年少の1つ下で保育園ですが、今年からリュックとか自分で背負ったりしてます🤩!
着替え等まだまだありますが、年少さんでは自分でかなりやらなきゃいけないからとその下のクラスから練習してるみたいで、うちの子は4月生まれなのでもう普通に背負って行ってますが、それでも帰りの洗われた汚れ物が入ってるリュックはかなり重めで息子もリュックいらなーいとよく言います(笑)
園では色々自分で頑張ってるし、帰りぐらいはいいかーと靴を履くとき受け取ってそのまま私が運びます(笑)

ちなみに、リュックの肩紐がずり落ちるのはお腹でカッチャンと止めるタイプだと改善されるかな?と思いますが、それすらも自分でやらされるなら難しいかな…
月齢に合った教育や指示がされてたらいいんですけどね…。

トイレに行けないのはかなりあるあるみたいですよ。わたしの友達も幼稚園から入ると緊張や友達がたくさんいることで言い出せずに…とか。ほんとに慣れてくると大丈夫らしいので気長に待つしかないようです…。

  • みそママ

    みそママ

    コメントありがとうございます!
    確かに、練習してると子供の受け入れ方が変わってきますよね💡でも重いんですよね~!💦あれを一人で背負わなきゃいけないのか!と思ったらこれも試練なのかな~と思ったりちょっと厳しいんでない?と思ったり…😅
    リュックも、お腹でカッチャンタイプではなく普通のリュックで、その重い衣類2袋も片方に片寄って固結びされてたのでこれは無理だろう!と私が受け取っちゃいました💦

    トイレはあるあるなんですね!💦しかもかなり😳
    これはもう本人が慣れるしかないですもんね😭
    昨日がだいぶ本人的にこたえたみたいで、今朝はギャン泣きでした😭
    仕方ないんですけど、胸がキューっとなります💔
    気長に待ちます!!

    • 4月16日
moony mama

お子さんが楽しそうじゃないのは、心配になりますね。
慣らし保育中なので、何とも言えないところもありますよね。
今までは、ママが全部やってあげてる感じでしたか?

二歳三ヶ月の息子。
保育園とは関係なく、お休みの日にも重いけど大丈夫?ってリュック背負って走り回ってます。(多分、一年くらい前からリュック背負って走ってます)我が家は、旅行の時に持っていくおもちゃや絵本は息子のリュックに入れて背負わせてるので😄
なので、園の指定リュックも「重いねー」と言いながら背負ってる時あります。
園の方針で、自分で背負って降園ということなら… 今回のように重すぎると思った時は、気がついたらサッと持ってあげれば良いのかと。

お着替え、靴の脱ぎ履き、どちらもお手伝いが必要な時が多いですが… 自分でやりたがることも多いです。
靴反対で履いてみたり。
ズボンは、八割後ろ前で履いてます😅

手洗いの時は、この春くらいから自分で袖まくってます。

2歳児クラスになり、自分でやりたいという気持ちも大きくなってきているので、こちらの忍耐力が必要ですが見守る子育てに徹しようかな?と思い始めたところです。

先生も新しい先生でいっぱいいっぱいなのかもしれませんが…
慣らし保育が終わるまで様子見る余裕はありませんか?

  • みそママ

    みそママ

    コメントありがとうございます!
    確かに、普段から私のお手伝いが多かった気がします😣
    余裕を持って行動してるつもりでも、子供がグズグズしてるとどうしても急かしてしまって結局私の手が出てしまうという…💦
    なので、そういう生活から一変、自分のことは自分でするという生活に急に変わったので、本人もきっと戸惑ってるだろうし不安なのかもしれないですね💦

    今朝は家で準備してるとき、珍しく着替えからトイレから園服を着てリュックを背負って靴を履く所まで自分からすすんでやっていて、すごく感動して誉め称えました✨
    園に着いたらやだやだが始まってしまいましたが💦

    見守る子育て、少し難しいですが今はそれが大切なのかなと愛吉さんのお話聞いてストンと肩の重みが取れた気がします。
    今までだって悩みながらも子供はちゃんと成長してきたので、これからは少しずつ親の手が離れていく時期なのかもしれないですね…と考えてたらなんだかウルウルきてしまいました(泣)

    また悩んだときこの投稿を見返します。
    ありがとうございました😊

    • 4月16日