
離乳食でしらすをあげると吐いてしまう状況。しらす以外は食べるが、しらすは苦手。しらすは諦めた方がいいか、また食べられるようになるか不安。冷凍しらすペーストの活用法を知りたい。
離乳食についてです。※説明長文になります
しらすをあげるとウェッとなっちゃうんです…。
離乳食開始から1ヵ月もすぎ、2週間前ごろから2回食を始めています。
量は1,2回目ともに穀類6さじ、野菜3さじ、魚・豆腐3さじです。
初めての食材だと食べさせるのに苦労しますが、慣れたもの、特におかゆやお豆腐などはパクパク食べます。むしろ、もっと!とせっつかれる勢いです(笑)
しらすはもともとあんまりな感じでしたが、すり潰しただけの裏ごし無しのボッソボソにも関わらずちゃんと3さじ食べてくれていました←
魚・豆腐の順番は、一番始めにお豆腐→しらす→お豆腐、そして日曜日の朝に、またしらすに戻したところ…食い付きが悪く、はんば無理矢理食べさせました汗
お昼頃、そろそろ2回目を食べさせようかなーと思いつつおヒザにのせていたら、急に吐いてしまいました。
マーライオン並の勢いで2回連続で吐き、恐らく母乳+離乳食を吐いたと思われます。
#8000に連絡するも繋がらず、繋がってもオペレーターに繋げませんと言われ諦めましたw
熱も37.5度とさほど高熱でもなく、あやせば笑ってくれる、吐いてから30分ほどしておっぱいあげてみると飲んでくれる、とまぁ元気そうなので、とりあえず自宅で安静にしていました。
そして翌日月曜日から、しらす、しらすの混ざったもの(しらす+おかゆなど)をあげるとウェッとします…。
口に入れた瞬間から咳き込むわ、ウェッと出すわ、泣き出すわでもぅ…_(」∠ 、ン、)_
無理矢理食べさせるのもまた吐いてしまわないか心配ですし、そもそもお口を開けてくれません…_(」∠ 、ン、)_
それ以外のさつまいもやおかゆ単品だとパクパク食べてくれます(´・ω・`)
上手く説明出来ているかわかりませんが、この場合はもぅしらすは諦めたほうがいいですかね?( ´'ω'` )
しばらくしてからまた食べれるようになるでしょうか?
それと、余った冷凍しらすペーストの活用法などあれば教えていただきたいです_:(´ `」 ∠):_笑
先ずは長文を読んで頂き、ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
- ままごん(7歳, 9歳)
コメント

じゃありぃ
しらす(お魚)の匂いが苦手なのかもしれませんね‼
うちの息子もお豆腐の匂い(チンすると独特のお豆の匂いがしますよね)がダメだったようで、2回吐いた段階でお休みしました‼
2ヶ月後くらいにお味噌汁の具のお豆腐をあげてみたら、ぺろっと完食✨
多分お味噌の匂いで分からなくなったんだと思います🎵
だから、今食べなくても調理法を変えたり、味をつけたりしたら食べてくれることもあるので、しばらくお休みしてもいいかなーと個人的には思います💕

ふ🍵
しらすは小さいですが魚そのままなので内臓とかも含まれていて、すりつぶすとエグミが出てまずくなるそうで、オエッと吐いてしまう子には軽く包丁で刻む程度でご飯などに混ぜて食べさせるといいとおもいます。
うちも初めて食べさせるとき念入りにすり潰したら食べてくれなくて、、、試しに自分で食べてみたらめちゃまずかったです!あまりにまずくてペーストにしたストック捨てました(笑)普通のしらすは美味しいのにーとびっくりして色々ネットで調べて上の情報が出てきました。
簡単に試せる方法なのでもしよかったら試してみてください!
ウチの娘は今ではしらす大好きっ子ですよ。
-
ままごん
回答ありがとうございます\( ¨̮ )/
確かに、言われてみればそうですよね∑( ºΔº )
ちょっと間お休みしてから、その方法で試させて頂きます!
アドバイスありがとうございました(人 •͈ᴗ•͈)- 3月3日
ままごん
回答ありがとうございます\( ¨̮ )/
匂いが苦手とかもあるんですね!
初めて知りましたφ(..)メモメモ
じゃあちょっとしらすはお休みして…また忘れた頃に再開してみます♪
アドバイスありがとうございました(*´-`)