
赤ちゃんの生活リズムについて、1日のタイミングをずらすか悩んでいます。お風呂の時間を遅くするのは可哀想かもしれないけど、どうしたらいいか教えてください。
赤ちゃんの生活リズムについてみなさんならどうするかご意見おねがいします!
朝4時から7時の間に起床(日によって授乳のタイミングでばらつきあります)
その後は三時間ごとに授乳です。
午前中はご機嫌で1人遊び→飽きてグズグズ→だっこして30分ほどで寝る→次の授乳ごろに起きる
この繰り返しです。
午後も同じような感じですがグズグズがすこし多かったりしますが基本は同じような感じです。
15時以降は授乳した後、お風呂まで1人遊びせずグズる事が多いので抱っこで寝かせてしまいます。
17時から19時の間で授乳のタイミングとの兼ね合いでお風呂にしてしまいます。
お風呂から出たら授乳→抱っこ紐で寝かしつけ
だいたい1時間から1時間半でぐっすり眠ってくれます。なので赤ちゃんが完全に寝るのは19時から20時前後です。
その後、起こさなければ6時間から7時間ほど寝るのですが私が寝る前に起こして授乳します。
だいたい22時から24時の間に授乳しますが半分寝ぼけてるのかすぐ寝てくれます。
その後は3、4時間ごとに起きるので授乳してます。
そこから運が悪いと4時から目覚めて1人遊びを始める時があり、正直その日はしんどいです💦
添い乳などしてもご機嫌で起きてます💦
すこし1日のタイミングをずらした方がよいのでしょうか??
お風呂をもう少しずらせばよいとは思うのですがあまり遅くにお風呂になってもかわいそうだなと思ってます💦
みなさんからどうされますか?(><)
- まち(6歳)
コメント

かすみん
まだ1ヶ月ならママの生活しやすい流れにしていいと思いますよ!!
半年越えたくらいからリズム付けていけば☺︎

あや
1人でご機嫌に遊んでいたら私は気にせず寝てしまいますね😅泣いた時に起きて相手します。うちの娘も朝早くから1人でご機嫌にお喋りしてます😊
-
まち
回答ありがとうございます!ご機嫌なのはありがたいのですがお喋りがすごくて全然ねれないんです😭!!笑
1人遊びしてる間は全然寝てくれなくて結局飽きてグズグズ→寝かしつけるまで泣く
という感じでになってしまって😭- 4月15日

rey
1ヶ月で6、7時間寝てくれるなんて
いい子の息子くんですね😊
うちも朝早いと4時くらいから遊んだりキャッキャしてお喋りしてますが、無視して寝てます😂
泣いてたり不機嫌ならお世話しないとですが、今の月齢なら目を離しても自分で移動したりもしないから安心して寝てられますし💡
動き回るようになるとそうはいかないかもですが💦
-
まち
回答ありがとうございます!
そろそろ2ヶ月になるところです😊!
やはり朝早いと大変ですよね💦
私も放っておいて寝ようとするのですがお喋りがうるさすぎてなかなか寝れず💦
そんなこんなしてるうちに1人遊びに飽きてグズグズが始まってしまって😭結局諦めてしまってます(><)- 4月15日
-
rey
おしゃべりうるさすぎるの分かります!笑
どうしても寝れないときは諦めて起きて、次に子供が寝たタイミングで一緒に二度寝してます😊
今朝がまさにそうで、いつもは10時の離乳食を8時くらいにあげて、9時くらいから一緒に朝寝しました☀️起きたら昼になってて焦りましたが😅
夜や明け方にあまり寝れなかった日は、今は仕方ない!と割り切って昼でも夕方でも子供に合わせて寝ています💪
早く夜から朝までぐっすり寝たいですよね😭- 4月15日
-
まち
お喋りうるさいと気になって気になって💦笑
やはり諦めも肝心ですね😅!
午前中ぜんっぜん寝てくれないので夕方ごろに一緒にお昼寝してみます😊!
欲を言えば続けて寝たいですが‥おっぱいもカチカチで起きてしまうだろうし💦
まだ今は仕方ないですね😂!
早朝に起きてしまうのは諦めてお昼寝するようにしてみます♬😊- 4月15日
-
rey
そして諦めて起きると静まることも多々…😂起きたのに喋らんのかーい!😂
午前中うちもなかなか寝てくれなかったんですが、私が寝たすぎて、毎日必死で寝かしつけしてたら寝てくれるようになりました!今は午前中と15時頃の2回で固定になってるので、続けてたらもしかしたらリズムが出来るかもしれません✨
明日からもお互い早朝頑張りましょう💪- 4月16日
-
まち
あります あります😭わざとなのかってくらい 笑
そーだったんですね!!
根気よく習慣つけてみようと思います😊!!
午前中にねれるととてもありがたい😂🙏
ありざとうございました😆- 4月16日
まち
回答ありがとうございます!
そろそろ2ヶ月になるところです😊
お風呂を20時や21時に入れても問題ないのでしょうか?💦😱
そのくらいからお風呂→寝かしつけだと私も続けて寝れるのでだいぶ楽なのですが(><)
かすみん
寝るのが早いにこしたことはないと思います‼︎
これから暖かくなってくると
お風呂→寝かしつけの時間が短いと
身体が火照って眠りが浅かったり、寝るまでに時間かかったりするかもしれません‼︎
私は19時にお風呂20時には寝かしつけていました
まち
なるほど!
そしたら取り敢えずは今のままでも良さそうですね(><)!
もう少し月齢が進めば長く寝てくれることだろうし朝早く起きるのももう少し様子見で時間ずらすようにしてみようと思います😊!