
娘が右側に寝ているため、頭の形が気になります。直す方法や癖の影響について相談したいです。
娘の頭の形 いつも右側向いて寝てるから右側が平になってしまってる😨
直しても 力が強くて直ぐに右側に向いてしまいます💦 もう癖がついてしまったら直らないでしょうか😭 このままの形だと娘が可哀想です💦枕の効果ナシ
- saya(6歳)
コメント

すいか
うちの子も、新生児のときはそうで、心配してたんですけど、しばらくすると、あちこち向いて寝るようになりましたよ🙆

いちごみるく
うちの子も右に向き癖ついてて若干右だけ平らになってますが髪の毛が生えると全く気にならなくなります!
ちなみに上の子も向き癖ありましたが髪の毛生えて目立たなくなったのでそこまで心配しなくても大丈夫ですよ!🙌
-
saya
ありがとうございます✨
髪の毛生えてきたらわからないですかね😄- 4月16日

らいおん隊
まだまだ1ヶ月なら大丈夫ですよ!!
うちも吸引分娩+向きグセで頭の形を気にしていましたが、いつからか覚えていないのですが、もう普通のマルコメみたいな感じです!笑
左右非対称な形ではなく、ちゃんと綺麗な丸み帯びた形になっています!
ちなみに枕はうちも使ってくれませんでした😂

あんぱんまん
首がすわるくらいまでずっと右向きで絶壁ぽかったですが、首がすわったら自然と治ってましたよ😊
枕はすぐ拒否されました笑
左に向くように、ママやおもちゃとか明かりが左に来るようにすると向きを変えるかもしれませんよ🤔
-
saya
ありがとうございます✨
自然に治ってたならよかったですね✨
寝る向きを変えてみようと思います!- 4月15日

a
うちの子も右の向き癖が強くてドーナツ枕も全然ダメでした。
大きくなれば直るだろうと諦めてしまい結果的に今、頭の形すごい歪です😢
これからまだ頭の形は変わっていくかもしれないけど私はとても後悔してます💧
同じ方ばかり向かないように体ごと向きを変えてあげてもいいかもしれません☺️
-
saya
ありがとうございます✨
歪んでしまうと、後悔してしまいますよね😢
寝る方向を変えてみようと思います✨- 4月15日

檸檬
うちの子も右ばかり向いてて平らになり、もっと気をつけてあげればよかったと後悔しました😅
でも月齢が進むと自分で左向きで寝たりすることも増えてきて、今ではあまり気にならないくらいになりましたよ!✨
小児科ではタオル丸めて体ごと左向きになるようにしてと言われましたが、泣くのでなかなか出来ませんでした😅
-
saya
ありがとうございます✨
娘もタオルは動けないみたいで泣いてしまうのでできてません😭
気にならないくらいになればいいのですが😅- 4月15日

nozomi
右には壁しかない状態にして、左をむけば光やママが見える状態にしてもダメですか?
うちの娘はそうやって寝かせる位置?向き?変えただけで左を向くようになりました(^^)
もしくは上の方が言うように、背中に丸めたタオル挟んで左しか向けなくしたりですかねー!!
放っておいても頭の形は治ると言う方多いんですが、うちの上の子は治らないまま今も右側ペッチャンコです😭😭
-
saya
ありがとうございます
まだ、右に壁にすることはしてないので、してみようと思います!
タオルは、泣いてしまうのでやれてないです😭- 4月15日
-
nozomi
タオルすると向きたいのに向けないっていう感じで泣いちゃいますよね😭
これからどんどん音や光に反応する時期なので、右にはなーんにもなくて左にはいろんな音や光や人の動きが感じられる作戦ぜひ試してみてください(^^)
いきなりは効果ないかもですが、目が見えてきたり耳が発達するにつれて必ず反応しだすはずなので🎵🎵- 4月15日
-
saya
ありがとうございます!
色々試してみます✨- 4月15日
saya
ありがとうございます✨
あまり心配しなくてもいいですかね☺️