※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずさ
子育て・グッズ

授乳中の働くママさんへ 搾乳の保管場所やパンパンなどの対処法について教えてください。仕事復帰前で悩んでいます。

授乳されている働くママさん教えてください!!!
仕事の休憩時間などに搾乳されている方いらっしゃいますか?搾乳されている方は、その母乳をどこで保管されてますか???
搾乳されていない方は、パンパンな状態だと思うのですが、どうされているか教えてください😭

来週から仕事復帰の予定なのですが、どうしたらいいかと悩んでいて😭

コメント

まち

産後二か月で復帰しました。
まだ自宅にいるときは母乳飲んでいます。

子どもが1才になる頃まで搾乳して冷蔵庫保存して持ち帰っていました。
私は特殊な仕事のため、自分の冷蔵庫があったので哺乳瓶のまま冷蔵可能でした。
移動のときは、保冷用のお弁当袋に保冷剤入れて運びました。

もし職場に冷蔵庫があれば、外が見えない袋に入れて名前を書いて、保存ができると思います。
保存が難しいときは(職場でなく出先で仕事のときなど)、搾乳したらトイレに捨ててました😅
搾乳する時間はありますか?
私は日によって忙しくなかなか搾乳時間の確保が難しかったです。

アドバイスとしては、なるべく搾乳の回数は少なくして1度になるべく搾ることです。
搾乳の回数が多いとそれだけ母乳の分泌が進んでかなりきついです。
私は二か月だったので、離乳食が始まるまでは減らしたくなくて、2~3回搾乳してましたが、6ヶ月には1回に減らし、いまは職場では搾乳していません。
乳腺炎も気になり、毎日胸の張り具合を気にしていました。乳腺炎にはなりませんでした。

助産師さんには徐々に体が自宅だけ母乳育児に慣れていくと言われましたが本当にその通りでした。

  • あずさ

    あずさ

    コメントありがとうございます!
    日にもよるし、時間もまちまちになるとは思うのですが、搾乳できる時間はあります!なので、アドバイスいただいた通りにやってみようと思います\(^-^)/

    • 4月16日
  • まち

    まち

    グットアンサーありがとうございます😊
    無理せず、体調に気をつけてくださいね!
    搾乳はなかなか時間も取られますし、授乳は体力もいるので、搾乳&授乳中はサプリメント飲みながらがんばってました。

    • 4月18日
  • あずさ

    あずさ

    どんなサプリメント飲まれてましたか???
    ストレスなどで母乳が減らないことを祈りたいです😭

    • 4月19日
  • まち

    まち

    ピジョンの母乳パワープラスを飲んでます😊
    母乳の量はしっかりご飯を食べて、疲れを溜めないことなので、難しいですが、夜はしっかり食べるようにしました。

    • 4月19日
みかん

私は復帰後最初は張って痛かったのでトイレで絞ってました😭そして家に帰ってソッコー娘に飲んでもらってなんとかなって、そうこうしてると昼間は張らなくなりました😊でも夜はまだあげててオッパイも出てます!

  • あずさ

    あずさ

    コメントありがとうございます!
    慣れるまでは、張ってしまうのですね😭
    日中張らなくなっても、夜はしっかり母乳が出るとわかり安心しました💕
    ありがとうございます!

    • 4月16日