※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

保育園に落ち、ベビーシッターを利用中。子供は人見知りで泣き、心が折れそう。人見知りを克服するのは難しいが、希望を持ちたい。

人見知りのお子さんをお持ちの方(過去形でも結構です)で、保育園やベビーシッターなど継続的に預けるサービスを利用している方はいますでしょうか?いつ頃から保育園の先生やシッターさんになれましたか?お子さんにもよると思いますが…。

保育園に落ちてしまったのですが、区の助成がありベビーシッターを利用することになりました。が、うちの子はかなり人見知りで、今日は4時間ギャン泣きでした…。覚悟はしていましたが、早速心が折れそうです。もちろん相手はプロなので、嫌な顔せず面倒を見てくれたのですが、帰るころはかなり疲れていました…😅

私が何をしたところで人見知りを克服することはないとは思いますが、どれくらいでおさまるのか、希望をもちたく…😵

コメント

み

2ヶ月くらいで治りました!
結構ひどい方でしたが、今は初対面でも2時間後にはニコニコしてます😊

  • さき

    さき

    2ヶ月!ママも赤ちゃんも大変でしたね…😵私もそれくらいかかるものだと思って頑張ります。

    • 4月16日
3児まま

うちの子は1歳前後の時に凄く人見知りをして、チラッと人を見ては泣き、またチラッと見ては泣いてました。
託児に預けて時は3日間は泣いてました。
4日目には泣かなかったです。
ママさんもベビちゃんも頑張って下さい。

  • さき

    さき

    チラッと見るのかわいいですね😂気になるけど、怖いの板挟みって感じですね…!うちの子は怖いに振りきってる気がします😂頑張ります!

    • 4月16日