
コメント

S
私の地域も陣痛タクシーありません…。
病院の母親学級では助産師さんから、
「この地域は陣痛タクシーはないので、陣痛や破水とは言わずにタクシーを呼んでください。言うとタクシー会社の規定で拒否されてしまいますが、言わなければ普通に乗せてもらえます。」
と言われました💦

はじめてのママリ🔰
車がありますが、もしもの時のためにタクシーも予約しました!
私の地域も陣痛タクシーはなかったですが、普通のタクシー会社に問い合わせて陣痛や破水時にお願いしたい、と頼みました!
運転手が妊婦さんの体に触れない、荷物ぐらいは持てるけど、お家からは一人で出てきて、等の条件付きでOKして貰いました!
-
あざらし
そうなんですね!!
やっぱり問い合わせて聞いてみるほうがいいですよね😭- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
家までの住所や婦人科の住所は予め登録してもらえたので、相談してみてもいいかもしれないです!なるべく女の運転手を向かわせるねーって言ってくれましたよ!
- 4月15日
-
あざらし
ほんとですか!!
聞いてみます😭
ありがとうございます!- 4月15日

ma&ma
陣痛タクシー予約しといたほうがいいですよ!!(*' ▽'*)不安ならなおさら予約しとくべきですー(*^^*)
-
あざらし
住んでるところに陣痛タクシーないんです😭
- 4月15日

まぐ
陣痛タクシー登録していましたが、結果的に普通に走っている空車のタクシーを停めて乗りました🚕
陣痛が来たとは言ってないですが夜中に産婦人科まで。と言ったので予想はできると思いますが確認も拒否もされなかったです😊
-
あざらし
ほんとですか😂
運転手さんとかによるのかな😭
案外大丈夫なもんなんですかね??😂- 4月15日

ぷー
うちも陣痛タクシーなかったので、あらかじめ普通のタクシー会社に何社か問い合わせして、陣痛の時のせてもらえるか確認しました😬
-
あざらし
どこかしらは受け入れてくれるもんですか?😂
問い合わせてみます😭- 4月15日
-
ぷー
電話してみたらオッケーのとこ普通にありましたよ!
結局誘発入院したので使わなかったのですが😓- 4月15日
-
あざらし
そうなんですね!
そういうパターンもあるんですね😂- 4月15日

退会ユーザー
とりあえず乗る準備としてレジャーシート、バスタオルは破水対策で用意しておくと良いですよ☺️
-
あざらし
分かりました、ありがとうございます!!
- 4月15日
あざらし
痛いのに言わないなんて出来るんですかね😭
もしタクシーで破水したらシートの弁償代払わされるって見て怖いなって🙄
S
私も不安です…💦
が、そうするしかないのかなー😭と思っています…
拒否されたら病院行けないので💦
シートにひくように大きいゴミ袋持っていくつもりですが、最悪弁償も仕方ないのかなとも思っています…
あざらし
乗車拒否って怖すぎますよね😭
そうですよね、、
なんで拒否するくせに全部の地域に陣痛タクシー作らないのか謎すぎます😩
S
ほんとにそう思います😭
乗車中に何かあったときに責任取れないから…らしいですが…。
陣痛タクシーのある地域が羨ましいですね😭!
あざらし
そうですよね、、
かと言って救急車って訳にもいかないですもんね😭
ほんとです😂