
コメント

てつ
裁判所のHPに算定表がありますので見てみてください。

める
婚姻費用は最低でも6万ほどはもらえます。
-
める
婚姻費用はあくまでも生活費なので 仮に実家にすまないとなった場合は働いたほうがいいと思います
- 4月15日
-
m
わざわざ調べてくださって
ありがとうございます。
旦那とはまだ離婚していないのに
養育費の3万だけ送金してきたので
それじゃ生活できないと思ってしまって😓- 4月15日
-
める
話合いだけで 決まらない場合は養育費同様 裁判できめれますよ。
婚姻費用という名前になっているだけで=子供と母親の生活費ってことです- 4月15日
-
m
働きたいのですが
妊娠もしていて子供を預ける事もできなくて
どうしたらいいのかわからなくて。
とりあえず婚姻費用をもらおうと思いました😔
裁判はお金とかやっぱり
かかってきますかね??- 4月15日
-
める
婚姻費用分担請求調停
について裁判所の公式HPにのっているので そこを見るといいと思います🙆
費用についての部分だけにはなりますが画像をのせておきます- 4月15日

ままり
普通に話をして出してくれるだんなさまなんですか?
-
m
話し合って理解すれば出してくれると思います。
義母が今旦那のお金を管理していて
旦那が義母に3万送金しといてと
言ったらしく、義母も義母で
なぜ3万だけ送ってきたのか謎です。
お金がないし働いていないのも知っているのにびっくりです。
妊娠しているのも知っているくせに
3万でどう生活できると思ったのですかね。- 4月15日
m
こう言う内容でも
婚姻費用はもらえるのでしょうか
両親の家に住んでいるのだから
もらえないと言うことは
ないのでしょうか?💦
すみません無知で何もわからなくて…