
友人の結婚式に赤ちゃんを連れていくか悩んでいます。友人は出席を希望し、保留にしてもいいと言っています。出席するか迷っています。
産後友人の結婚式について、相談させてくでさい。
3月に赤ちゃんを出産しました。
昼夜泣く子で、夜も抱っこしながら座って寝ている状態です。
かなり敏感なようで主人の抱っこでも泣き止みません💦💦
6月に友人の結婚式に招待されたのですがこの事もあって、欠席しようと考えています💦
私の結婚式にも出席してくれた友人ですし、行きたい気持ちはもちろんあるのですが、哺乳瓶がNGな子で出席となると赤ちゃんを連れていかないといけません💦💦
上の子と赤ちゃんを主人でみてもらうことになります💦💦
子どもの様子をみてお返事がギリギリになってしまうのも友人に申し訳ないと思い、今の状態を伝えて、欠席させてもらいたい、また改めてお祝いをさせて欲しいと連絡しました。
すると披露宴の会場に赤ちゃんをつれてきてもらってもいいので、できれば出席してほしい、返事は保留にさせれくれと返事が返ってきました💦💦
ギリギリまで(結婚式2週間前)保留にして出席できるようにした方がいいでしょうか⤵️
先の事はわかりませんが、友人の返事に戸惑っています💦💦
結局は私がどうしたいかだと思うのですが😵😵💨
話を聞いてもらいたいのもあり、投稿させてもらいました😣💦
- まるこめ(1歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

なつお
一生に一度の晴れ舞台に水を差してはいけないので…申し訳ないです!!といって、お断りします💦想像しただけでもグッタリです😭

退会ユーザー
「主人や親と相談したけど、子どもが泣いたら会場を退席するつもりだけど、ずっと席を外してしまう可能性がある。また、ウチの子の泣き声がDVDなどの動画に録画されてしまう可能性がある。それらを考えたら出席することは出来ない。もし子どもが泣き喚いて式が台無しになったとしても、責任がとれない。本当に申し訳ない。」
と言って欠席。
正直、ご友人は想像力が乏しいと思います。
あなたの選択は間違っていません。
-
まるこめ
私の結婚式に来てくれていることもあり、うまく伝えたつもりでしたがもう少しはっきり言った方がいいですかね?
向こうから保留と言われてしまったので、返事しずらくて💣
話聞いてくださってありがとうございます😵!- 4月15日

退会ユーザー
私もいかないです。
その友達は来て欲しいって言ってくれてますが実際式で泣かれたら?
一生に一度の結婚式のムービーなどに泣き声が入っていたら?感動的なシーンで流れたら?
もう行く側はハラハラして仕方ないです。
マルコメさんも絶対大変ですよ💦料理も食べれない、楽しめない、いつ泣くのか心配で気が気じゃないと思います。
披露宴って思ったより大きな音がするし環境も違うので泣くことが増えるかもしれません💦
お子さんがいないとどうしても子供連れの結婚式の大変さは伝わらないかもしれませんが、お祝いはもちろん当日の電報も送れば欠席していいと思います!
-
まるこめ
そうですよね、泣かれてしまったら全部記録のものに残りますしね…💦
そうなんですよ、主人の沐浴で3日くらい寝なくて…(泣)
それくらい敏感なんで披露宴会場には絶対入れたくないんです💦💦
もう大変なのは目にみえてますよね💨💨
毎回結婚式を欠席する際は電報は必ず送っています、自分の時に来てくれた人には後日3万お祝いで渡しています😵
今回もそのようにしようと思っていたのですが😵😵💣
返事が予想外すぎて戸惑っています💦
お話聞いてくださってありがとうございます😵- 4月15日

まめ
想像しただけで、ぐったり…
身内のなら出席しなければとなるけど、友人なら改めてお祝いする場をもうけるので式の方は欠席させてくださいと伝えたます!
もしかするとですが、私はお祝いしたのにしてもらえないとかご祝儀をきにしてるとか…そういうこともあるのかな?とかふとおもったりしました!
-
まるこめ
そうですよね😵💨
ご祝儀気にしてるんでしょうかね💦
結婚式を欠席する際は電報は必ず、自分の時に来てくれた人には後日お祝いで3万円渡しています💦💦
今回もそのつもりです😣
もしそういう理由だったら何かショックです😅
お話聞いてくださってありがとうございます😵- 4月15日
-
まめ
断っても、納得してくれないこの感じ…
なんか気にしてるのかなーとか思ってしまいました。私は………- 4月15日
-
まるこめ
改めてお祝いさせてねとはいいましたが、そう言われてみればそうなのかなぁ💨💨💨💨
もしそうだったら何か…嫌ですね💣- 4月15日
-
まめ
改めてと伝えてるし、お祝いしないとは言ってないからなんかそうなのかなーと私は感じてしまいました!
ご祝儀散々払ってきて、自分のときは子供が理由で式にこれない人もいるし…それで損ねてる人も私はみてきたのでなんか同じ匂いがプンプンしてきてしまって……- 4月15日
-
まるこめ
なるほど…💦
改めてお祝いしますといっても「三万渡すね」とも言えませんしね…💣
何か…人間性がみえてきますね😞- 4月15日
-
まめ
人間性…ほんとにそうですよね😂
なんなら式にでないなら三万もいらないよなと私は思っちゃいます。
食事や引き出物当日ないですし…
三万ってぶっちゃけ一人分の食事~すべての金額ですこーしお祝いとしてってかんじですもんね…実際のところは💦
逆に半返しで困っちゃう…私なら😂
でも、そのお友達今後私ならお付き合いなしかなーと。
一度伝えて理解してくれないなんて………。- 4月15日
-
まるこめ
そうなんですよ、そうなんですけどあとから何か言われたら嫌なのでもう三万包んでいます💦
ちゃんと内祝い返してくれる子もいれば貰ったきりの子もいてますし、本当に人間性みえますよね💣
確かに、ちょっと嫌になりました。というかまさかの返事が来て、余計行きたくなくなったのが本音です😅- 4月15日
-
まめ
うんうん………
ほんとにまさかの返信ですよね。
私ならもう行かない!そして関わりたくないです!
たぶんというより、今回のやりとりがきっと、最後になると思うな私なら💦
そういう人ってあとから子どもができて同じ立場になっても、自分が一番大変!ってアピール等色々始まるし、
良いことないきがしちゃいました。- 4月15日
-
まるこめ
本当にまさかです💣
絶対要っても楽しめないです…💦
そうですね、多分最後ですね。
うんうん、確かに(>_<)
きっと子どもが出来たら分かるでしょうね💦💦
返事がギリギリになっても、子ども達も疲れるだろうし申し訳ないので、断ろうと思います💦
モヤモヤすっきりしました!
ありがとうございます✨- 4月16日
-
まめ
ギリギリまで、返信待ってお返事してもあとからぐちぐちとしつこそうな気がするので早急にお返事してお断りが、いいかもしれないですね!
今は自分たち優先でいいとおもいます!- 4月16日

かさ
お友達、ちょっとハイになってるのかもしれないですね😀💦💦
断るのももちろん良いと思いますが、
行ってあげるかなぁ(笑)って気持ちもあるなら、
2週間前まで待ってみては?
3ヶ月で授乳間隔空くかもしれないし。
私も、式場まで連れて行くのは絶対嫌ですが…
さっと行って途中で帰ったら
3時間以内で帰ってこれませんか😀
-
まるこめ
正直、今の段階で下の子が大変過ぎて今回は欠席したいと思ってます💦
それが会場も遠く移動時間だけで往復2時間かかるんです…💣
それも考えてみたんですがちょっと厳しいかなと思っています😣
聞いてくださってありがとうございます😵- 4月15日
-
かさ
いえいえいえ!
それは辛いですねー😭
私も下の子産まれてしばらく辛すぎて毎日てんてこ舞いでした…
ほんとうに大変ですよね💦
でとひと月毎に落ち着いていきますよ…今だけ耐えてくださいね😭
お友達も、いつかきっとわかってくれますよ😅- 4月15日
-
まるこめ
そうなんですよ、、スムーズにいったら往復二時間、渋滞など引っ掛かったら3時間は余裕でかかります😭
上の子も手がかかるタイプで主人一人で二人をみれるのかと言う不安もあります😅😅
ありがとうございます😵💦
がんばります(泣)- 4月15日
まるこめ
そうですよね、私もそんな感じで言ってみたんですけど返事が予想外すぎて💣
他にも3ヶ月になる赤ちゃん連れて来る子がいるから大丈夫といわれてしまいました💣
話聞いてくださってありがとうございます😵