※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kamome
妊娠・出産

祖母が反応が良くない名前について悩んでいます。縁起が悪いとされる「ん」で終わる名前について心配しており、夫との意見の違いもあり悩んでいます。

名付けについて質問させてください。

第二子がもうすぐ産まれます。
名前はほぼ決定していたのですが最後が「ん」で終わる名前で、先日88歳の祖母に電話で報告したときに「おぉおおおう、、」という反応で、あまり良くはありませんでした。
祖母は思った事をはっきり言える性格ではなく、否定的に思った事は心の中に溜め込んで自分から誰かに相談もできない人です。悪口も言った事がないし、祖父は本当に自己中でわがままで暴れん坊な人でしたが、文句一つ言わず祖父に尽くし、周りの家族や友人にもとても気を配りいつも心配し、毎日神棚に家族みんなの幸せを願って手を合わせるような本当に優しさの極みみたいな祖母で、私も含めみんな祖母の事が大好きです。

そんな祖母なんですが、心の中でえ??と思った事がある時にだいたい「おぉおおおう、、」という返事が返ってきます。
第二子の名前は、夫婦ともにキラキラネームは嫌で誰でも間違うことなく読めて、呼びやすい、昔からある名前でもあるけど今っぽくもある名前で考えて候補をあげて、絞った結果その名前になりました。

ですが祖母の反応が良くなかったので、母にどうしてだろう?と聞いたところ「ん」で終わる名前は昔は縁起が悪いとされていて、調べたら画像のような記事を見つけました。
今まで全く気にしていなかったんですが、これを見てしまうと気になって気になって仕方ありません…
将来良くない事が起こったら、名前のせいにして後悔することもあるのかな…と思うと、、やっぱりら考え直したほうがいいですかね?😭気にしすぎですか?

長くなりましたがアドバイスお願いします🙏💦

ちなみに旦那はこういうの全く信じない、占い系が嫌いなタイプなので説得もちょっと大変かもしれないです😅

コメント

ガオガオ

せっかく考えた名前ですが…少しでもひっかかるなら、私なら付けません😣
多分今感じてることをこれから先お祖母様が亡くなったとしても忘れる事はないので😢

  • kamome

    kamome

    そうですよね…😢💦
    昨日の夜この記事を見てから気にして一人で名前を考え直していたんですが、なかなかいい名前が思い浮かばず…🌀
    でもやっぱり旦那を説得して、二人で考え直そうと思います。
    コメントありがとうございます🙏✨

    • 4月15日
さーママ

見たら気になっちゃいますが、もうほぼほぼ決めてたなら気にしないです‼️
候補絞ってる....とかなら外すかもですが💦😓

  • kamome

    kamome

    ほかの候補もあと3つあったんですが…一つはちょっと呼びづらいかな?というのとほかの二つは読み間違われる可能性があるので、1つに絞ってほぼ決定したところでした😣
    気にしないでいたいんですが…💦
    もう一度、ほかの3つも見直してみてそれぞれメリットデメリット上げてみようかなと思います🙏コメントありがとうございます✨

    • 4月15日
あんこ

気になるなら変えると良いと思います♪ ご主人を説得する際は、現候補のデメリットを説明するというよりは、

「別の良い名前浮かんじゃったんだけど〜〜〜♪」的なノリの方が受け入れられやすいかなと思いました!

変えない場合は、現候補の気に入ってる点を改めて堪能してみると良いと思います♪

  • kamome

    kamome

    コメントありがとうございます🙏
    やっぱり私は気になってしまうので、ほかの名前を考えつつタイミングを見て旦那に相談しようと思います😣✨
    そうですね!おばあちゃんがこうだったとかは言わないでおいて、別の名前が思いついたんだけど、どうかな?っていう感じで伝えてみようと思います🌟

    • 4月15日
れもこ

お婆ちゃんの時代はそうだったかもしれないけど、そんなこと始めて聞きましたよ😂気にしない気にしない!

  • kamome

    kamome

    私も初めて聞きました😭💦
    まわりに「ん」で終わる名前はいとこにしかいないんですが、、そのいとこを見ると確かにちょっと不幸というか…うーん🌀と思うところがあって、たまたまだろうけど気にしてしまう自分がいます😭💦旦那は絶対、そんなのないない!笑 っていうと思いますが💦一応もう少し考えることにします🙏

    • 4月15日
あーちゃん

昔だけではなく今でも言われてますよね💦
「ん」で終わると子孫がそこで途絶えるとかも聞いたことあります💦
私はもともと知ってたので「ん」で終わる名前は避けて付けました。
でもどこまで気にするかは人それぞれなのでなんとも言えないところですよね😵

  • kamome

    kamome

    そうなのですね!私は本当に無知で😭もっと早くから知ってればよかったです💦
    本当人それぞれですよね🥺…
    私は気になってしまうタイプなので、、やっぱり考え直してタイミングみて旦那に新しい候補を提案してみようと思います🌟

    • 4月15日
みみりん

うちの子も名前が「ん」で終わります✨
縁起が悪い云々は知っていたのですが、素敵な名前なので後悔はしてないです😊✨
kamomeさんがどれだけおばあちゃんに重きを置くかだと思いますよ🎵
おばあちゃんにも気に入ってもらいたいのなら、再度検討して相談すると喜ぶのではないでしょうか😊✨
それに、本当に最後の「ん」が気になったからそういう反応だったかも、聞いてみたらいいと思います🎵
意外と違うところが引っ掛かってたり、何ともなかったりするかもしれません😊✨

  • kamome

    kamome

    そうなのですね!✨「ん」で終わる名前で幸せに暮らしてる人はたーくさんいるし、「ん」で終わる名前じゃなくても悲しい出来事がある人もたくさんいると思います!✨
    私は一度見たら気になってしまうタイプなので…😭やっぱり再検討しようかなと思います✨
    たしかに!おばあちゃんに直接聞いたわけじゃないので、もしかしたらんが原因ではないのかもしれません。ただ本人に聞くにしても聞き方が難しく😣…この名前って変かな?って聞くと「そんな事ないよ、いい名前」って言ってくれると思うし…でも顔が引きつったり声が震えたりします…どこか引っかかるところがある?って聞いても、相手を傷つけるんじゃないかと考えて正直になかなか言ってくれない人なので、、正直な意見にうまく誘導していけるような優しい聞き方を考えて聞いてみたいと思います😂💦

    • 4月15日
deleted user

私だったら、旦那ともう一度話し合って、夫婦揃ってつける予定の名前が気に入っていたら、変更しません。
親戚全員が賛成する名前はないと思うので✨
学生時代に『かりんちゃん』とかいましたよ!私は名前の最後が『ん』でも気になりません♪

  • kamome

    kamome

    そうですね😣👌✨
    少なくとも私は、ものすごく気に入っていた名前というわけでもなかったので変更もアリ!と思っています。
    ただ私の意見だけで進めるのも良くないですもんね、旦那とも再度話し合おうとおもいます🌟
    かりんちゃん、可愛らしいです☺️💓男の子も潤くんとかたくさんいますもんね💦私も今まで気にしたこと全然なかったです😭

    • 4月15日
.mam

もし付けた後に何かあって名前のせいだと思ってしまうなら今からでも考え直した方がいいかもしれませんね💦
一生「こんな名前つけてしまった」ってなるのも嫌ですし(T-T)
ただ、旦那さんは「ん」で終わる人みんなが不幸になるわけではないしってなりそうですね😅

  • kamome

    kamome

    そうですね😭💦名前は本当に一生のものですからね…
    じつは娘の時の名前も、姓名判断で私が引っかかるところがあって漢字を変えたかったんですが、旦那がそれだと読み間違われるとか、シンプルな漢字がいいという希望があって私が折れて今の名前に決まりました。
    なので、「ん」で終わるのは縁起が悪いの記事を見せたところでその理由では旦那は絶対納得しませんね😅…そのことは伏せておいて、新しい候補をあげて話し合おうと思います🙏🌟

    • 4月15日
なーがーさーわー。

私は気にしませんし
知りませんでした😂💦💦

娘は例えにあがってる
"かりん"ですし次の子も"ん"で終わる名前です🙋‍♀️

主人は職場の人に"ん"で終わった名前だから終わりだね!なんて言われたみたいですが終わりませんでした🙋‍♀️

  • kamome

    kamome

    私も昨日まで全く知りませんでした😂💦
    かりんちゃん、可愛いです☺️💓
    「ん」で終わる名前って響きが可愛くて好きなんです✨
    いっそのこと出生届け出してしまった後に知りたかった…と思ったりします😭私の場合はものすごく気に入って決めた名前というわけではないので、再検討して旦那に相談しようかな、、と思います。
    でも旦那の推しが強く私も納得させられることも充分にあるので、その時はいろいろ考えず胸を張って今のままの名前をつけようと思います🌟

    • 4月15日