
自宅で作業中に急に高い声を出すようになり、主人の顔を見ると泣き始める。似た経験の方、アドバイスをお願いします。
2日前に、自宅で、棚を作ることになり電動ドライバーでネジを回していたら、急に、娘がキーって喉を痛めるくらいの高い声をあげました。ストレスになってしまうと思い、電動で結構大きな音なので、途中で中断し、普通のドライバーに戻しましたが、その後も、キー?カー?みたいな高い声を出すようになってしまいました。高い声が出ることに、楽しみを覚えたのか、それともストレスなのか分かりません。今までにも高い声を出すことはありましたが、喉を痛めるくらいはありませんでしたので、驚いてます。
次の日も、同じように高い声を出すようになったり、仕事から帰ってきた主人の顔を見て、泣き始めるようになりました。
人見知りなのか、なんなのか分かりませんが、私の顔は平気で、笑ったり、目で追ったり、じーっと見つめることが多いのに、主人を相手にすると、目を合わせないし、固まったり、笑顔が見られません。主人は、自分の顔を見ると泣くから、悲しく寂しいようです。
似たような経験のある方、アドバイスお願いします。
- 彩香(6歳)
コメント

くまうさ
高い声を出すのを覚えて出しているだけだと思います。
ストレスではないかなと。
ちょっと人見知りかもしれませんね。
しばらく続くかも。
彩香
ありがとうございます😊
娘と一緒に、向き合っていこうと思います☺️
くまうさ
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
まだまだ疑問なことがいっぱいですよね。可愛い時期ですね😄
育児楽しみましょうね✨
彩香
ありがとうございます😊