

さらい
早く過ぎることはないかと、、
たべませんよ。最初は。

みーママ
最初はそんなもんです。全然食べないのが続くなら一旦休んでしばらくたってから再開してもいいと思います。

り
慣れない味や食感が嫌なのかな?
重湯や麦茶などサラサラなのを試してみて
それでも出すようなら
少しお休みしてもいいかもですね☺️🙌
うちはママのテンションを上げて、おいしいねー↑↑って言いながらだとニコニコで食べてくれます 笑

みぃ
どんな感じであげてますか😊?
うちの場合ですが、バンボや前向きで膝に座らせたときは吐き出していました。
左膝に座らせて顔が見えるようにしながらあげたら食べましたよー☺️
自分もモグモグしながら下唇にスプーン付けてあげると上手に食べてくれた気がします!
その子のペースもあるので5ヶ月なったばっかりとかなら一度お休みしてもいいと思います😊

莉央
早くないと思いますよ^ ^
うちも今初めて18日目くらいですが、一週間は吐き出し、15日目くらいまで一口二口しか食べず、最近ようやく食べるようになりましたが、まだまだ残す方が多いです。
座り方やあげ方、水分の量や食材も工夫してみましたが、それで大きな変化はなし。
小児看護師をやっていたときこんなに離乳食を食べない子はいなかったので心配でしたが、本当に人それぞれなんだと思います。
気長に頑張りましょう^ ^

みくみく
私も先週から離乳食始めました!
最初の2日は上手く飲み込めず、私も食べさすのが下手だからだな…と反省しました😅
スプーンを浅めのものに変えて、飲み込みやすいように少し上向しで口に運ぶとゴックン上手にできるようになりました☺️
色々工夫してみるのもいいかもしれません🌸

ひろたん
うちも4/1から始めて、10日間続けましたが、食べない❗️ギャン泣き❗️となったので、一旦、お休みして、今日からまた10倍粥小さじ1から始めました❗️今日は、何とか食べてくれたので、休むのも有りかもですよ😃

よね
私も5ヶ月の日から始めました!
口からぶーぶーぶーって吐き出されます😂😂😂💦
市の栄養士さんにまだ栄養補給より飲み込む練習がメインやから食べない!って悩まず赤ちゃんの飲み込みやすいなめらかさや水分量など見つけてあげてとアドバイスもらいました🙆🏻⭕
お互い頑張りましょーー!!
コメント