※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいち
お出かけ

今月26日に大阪から金沢までサンダーバードで帰省します。夫は仕事なの…

今月26日に大阪から金沢までサンダーバードで帰省します。夫は仕事なので私と1ヶ月の息子のみです。
ベビーカーは荷物になると思い、抱っこひもで移動するつもりです。恐らく荷物はリュックぐらいになるかと思います。
座席は指定席をとり、1番前の通路側にしました。
初めての遠距離での移動なので不安がいっぱいです。
おっぱいの時は多目的室が使えるということは知っているのですが、それ以外の過ごし方が難しそうです…
3時間近くある車内、ずっと抱っこひもで赤ちゃんは大丈夫でしょうか(。>_<。)
なんでもいいので、アドバイスや経験談がありましたら教えてください!

コメント

deleted user

抱っこ紐は、縦抱っこですか?
さすがに縦抱っこで3時間は負担かと思います。
横抱っこができる抱っこ紐か、そうでなければ、荷物になりはしますが、ベビーカーもあった方がいいと思います。

  • えいち

    えいち

    アップリカのコアラを使用しているので、横抱っこもできます。

    • 4月15日
はじめてのママリ

私も息子とGWに初めて新幹線乗りますが、多目的室はすぐに使えないこともあると言われたのでケープ持って行く予定です(^^)
1ヶ月だとずっと寝ててくれる可能性もありますよね✨
それなら移動の時は抱っこ紐で新幹線乗ったら寝かしつけしてそのまま横抱きで過ごした方が良いのかなあと思いました!
経験談じゃなくてすみません😭

  • えいち

    えいち

    ケープ持っていないので買い足そうと思います!

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もし持ってなかったら大きめのスカーフとかおくるみでも代用できますよ🥰

    • 4月15日
  • えいち

    えいち

    そうなんですね😳ありがとうございます!参考にします😊

    • 4月15日
abc

サンダーバードには子連れで乗ったことありませんが、この前新幹線で帰省しました
1ヶ月の帰省になるなら、わたしならベビーカーも持っていきます!帰省中にどれぐらい予定があるかはわかりませんが、ずっと抱っこ紐は腰がしんどくなりそう…荷物も少ないみたいですし、行きしなは旦那さんもおられるみたいなので、ベビーカーあってもそんなしんどいことはないと思います!
多目的室は使えるかわからないので(先約がある場合など)、ケープあるといいと思います!あとは普段から使ってるおもちゃや絵本などがあればいいですけどね!
わたしの場合、普段泣かない娘が、慣れない環境でストレスだったのか泣いたりして結構大変でした…

長々とすいません!帰省頑張ってください!

  • えいち

    えいち

    やっぱりケープなどは必要なんですね(。>_<。)
    すみません、私の書き方が悪かったのかもしれませんが移動はずっと私と息子のみです😭なのでベビーカーは難しそうです…

    • 4月15日
あや

サンダーバード4回乗りました!
息子と2人で!
はじめて乗ったのが7ヶ月だったのですが
ほぼ抱っこで立ったり座ったりして
頑張って寝かせました!
金沢から大阪までの2時間半くらい
ほぼ寝ててくれて助かりました…!
ベビーカーで乗ったこともありますが
嫌がって座っててくれませんでした!

  • えいち

    えいち

    やっぱりほぼ抱っこですよね😅息子は縦抱っこじゃないとなかなか寝ないので大変そうです😭

    • 4月15日
ぽん酢

ゴールデンウィーク中私も大阪から金沢まで帰省します✋
多目的室が近い車両は子連れの方が多いので、泣かれてもお互い様な雰囲気です。
通路が狭いのでベビーカーは本当に邪魔でした😅
他の方も仰ってましたが、授乳ケープはあると便利です💡
うちの子はいつも移動中ほぼ寝てるので、ずーっと抱っこで立ったり座ったりって感じでした。

  • えいち

    えいち

    多目的室のそばの車両の席をとりました(。>_<。)子連れの方が多いと少し安心ですよね…
    ケープやおくるみは用意しておこうと思います!

    • 4月15日
しゅんちゃん

私も生後1ヶ月の時に実家に2時間半かけて帰省しました。
ぐずったら多目的室で横抱っこに変えようと思ってましたがずっと寝ていたのでそのまま席で過ごしました。
気が張ってすごく疲れた記憶があるので、出来れば多目的室を使った方がいいですよ。
お母さんの気も楽です🙂

  • えいち

    えいち

    多目的室、他に利用する人がいなさそうだったらどんどん使おうと思います(。>_<。)

    • 4月15日
はすお

私も新幹線に乗った時に、多目的室を使う予定でしたが、車椅子の方が終始予約を入れていたので一切使えませんでした…😭
でも、車掌さんが気を利かせてくれて乗務員室?みたいな個室を使わせてくれましたよ。試着室みたいな本当に小さい部屋でしたが、パイプイスを用意してくれて助かりました!
ケープを用意されるそうですが、隣にどんなおじさまが座るか分からないですしね😓参考までにどうぞ。