
夜泣き中の抱っこについてのアドバイスを教えてください。
おはようございます☀
夜泣き中の抱っこについて質問です。
現在7カ月の男の子を育てています。
昨日の夜、急に泣き始めて2時間くらいギャン泣きしたり、眠くて目をコシコシしたり、反り変えてって泣いたりして、夜泣きが始まったのかなぁ?と思いました。
2時間、立ったり座ったりしながら抱っこしてたのですが、重いな〜と思いました(笑)
夜泣き中の抱っこはみなさんどうされてますか?
抱っこ紐とか使ってますか?
ずっと立って抱っこしてますか?
寝かせようとしてもダメだろうなぁ、と思ったので特に寝かせるような行為(スクワットとか)はしなかったんですが、何かしてますか?
これから先、しばらくお付き合いになると思うので、みなさんのアドバイスや対策を教えていただきたいです♥️
よろしくお願いします😌
- くぅ(6歳)
コメント

あんにん
うちも長男が半年から2歳くらいまで夜泣きしてました!
何してもダメな日は寝かせようとするのやめてアニメつけちゃってました!
するとちょっと見て寝てました!
後は抱っこ紐して家の周りを散歩したり車でドライブしたり、、布団に寝かすと泣いたりした時は抱っこしたままソファで座りながら寝たりもしてました!
昼間にあまり興奮させると夜泣きしてたのでなるべく興奮させないようにしてました!
くぅ
コメントありがとうございます😊
半年から2歳まで!
思い返すと短い期間かもしれませが、当時にしてみたら大変な期間ではなかったですか?
やはり、無理くり寝かせるのはうまく行かないですよね〜☹️
昨日は伝家の宝刀おっぱいで最終的には眠ったのですか、その後も2時間おきくらいに寝言泣きみたくなってました😅
どっしり構えて、とことん付き合うしかないですね👍🏻
先輩ママさんのお話、本当に参考になります。
ありがとうございました♥️
あんにん
今思い返しても地獄の日々でした😭
私も1歳まで完母だったのですが、ダメな日はそっくり返って泣いてました😩
寝不足になりますよね。
連続の日は一緒にお昼寝して夜に備えてました〜💦
小学生にもなると、起きろと言っても起きませんからね😂
今だけです、寝不足にならないよう頑張って下さい😊