
ママ見知りになるか心配です。夫や義母が子どもを見る時間が増えるため、他の人に不安を感じる可能性があります。
ママ見知りって起きるんでしょうか?
うちはわたしが大黒柱(当然今はお休み中ですが)で、夫は週4で9時~15時のパートです。
わたしは6月から仕事に復帰します。
子どもは夫が朝義実家に連れて行き、夫がパートの時間は義母に見てもらい、16時~17時の間に夫が迎えに行き、わたしが帰宅するまで夫が面倒を見ることになっています👶
わたしの帰宅は早くても18時半、遅ければ20時を越えることもあると思います。
パパ見知りはママにお世話されることに慣れているため、ママ以外の人と接すると不安に感じてしまうものだそうですが…
わたしと接する時間がかなり減るため、パパ見知りならぬママ見知りになってしまうのではないかと少し不安です😔
- ねっこ(6歳)
コメント

せいチャム
私も娘が4カ月のころから仕事でてました。
普通の子は
ままーって言うのに娘は言いませんでしたよ。でも1歳過ぎた頃から
ママママになります。大丈夫ですよ。
ねっこ
コメントありがとうございます。
経験者さんのコメント心強いです😊
接する時間が少なくても子どもがしっかり甘えられる母親を目指して頑張ります!