
コメント

かず
私は使いずらくてすぐ使うのをやめてしまいました💦
でも上手に入れれたら気持ちよかったのか寝てました!
入れ方に慣れたら使いやすいのかもですね!ネットに上手な入れ方みたいのが載ってましたよ✨

ママリ
ベッタのキャリーミー使ってました😊✨
息子が小さめだったので、2ヶ月頃から本格的に使い始めました😊
しっかりした子なら、厚めのバスタオルを下に敷いて、高さを出してあげて方が抱っこしやすいです😊✨
私は抱っこ紐より重宝して、かなり使いました😊🙌
-
maki
ありがとうございます😊
娘まだ今4キロ未満で、エルゴベビーはまだ背骨や首に負担のような気がして…
ほんの数ヶ月なんですけど、悩みますね💦- 4月15日
-
ママリ
そうなんです😂
抱っこ紐ってなんか装着も大変だし、なかなか慣れなくて😂
ちなみに、スリングは、2ヶ月頃から2歳頃まで使ってました😊
ベビーカーと併用で、ベビーカー乗らない&抱っこマンの時にサクッと息子を入れて使ってました😊👍- 4月15日

退会ユーザー
私はうまく赤ちゃんが収まらなかったので3-4回使って断念しました。 😭
いれたらなんか赤ちゃん苦しそうで。。。
-
maki
そうなんですね。
ありがとうございます!- 4月15日

ゆきまむ
私は知り合いからお古を頂き、
つい30分ほど前に初めて使いました!
眠るのに乳を加えないと
中々、寝付かず他に何か寝てくれる方法を探しててベッタは新生児から
横抱きで使えるとあったので。
私は中に敷くシートがないので
赤ちゃんを入れやすく中で
安定しやすいようにおひな巻きを
してから抱っこしましたが
落ち着くのかスヤスヤ寝てくれました😄
今後は寝かしつけにはいいかなと
思いましたが、課題は下ろす時に
いかにスムーズに下ろすかに
なりそうです(笑)
-
maki
ありがとうございます😊
なるほどーおひなまきしてから入れるんですね✨✨
そうなんですよねー、スリング系は、降ろす時がなかなか😂- 4月16日

退会ユーザー
新生児~4ヵ月位まで使ってました。
安心するみたいで、いつも気持ち良さそうでしたよ。娘が小さめだったので最初は楽でしたが、体重が増えてきてからは抱っこひもがメインになりました。
maki
ありがとうございます😊
迷います😂