コメント
チポメイ
そういう言葉が使えるようになって楽しいとかですかね。成長の1つかなと思います(^ ^)娘も使ってました。
退会ユーザー
天邪鬼ではないですか??
ムスメが2歳半頃からものすごい天邪鬼です💦言ったことややってほしいことの逆をします。。ことごとく逆で、イヤイヤ期よりも手を焼いてました😅
-
クロねこ
天邪鬼ですかぁ💡
イヤイヤ期がそんな思ってたほどすごくなかったのでそれがイヤイヤ期なのかなぁ?って思ってましたぁ…
どのくらいでやめてくれますかね?(笑)( ´・∀・`)- 4月15日
-
退会ユーザー
天邪鬼は4歳くらいから始まることが多いらしく、娘はかなり早く始まりましたが、これは心の成長が早い証拠だそうです!でもそのため長く続くかもしれませんね💦個人差はありますが幼稚園入ってしばらくしたら協調性が持てる筈だから、だんだん無くなるよーと聞きました!
- 4月15日
-
クロねこ
心の成長ですかぁ💡
☆0303☆さんの娘さんもまだ天邪鬼続いているのでしょうか?( ´・∀・`)- 4月15日
-
退会ユーザー
続いてます💨
かなり落ち着きはしましたが、機嫌悪くなったり眠い時に酷いです😅- 4月15日
-
クロねこ
そうなんですかぁ⤵⤵根気がいりそうですねぇ( ´-`)
- 4月15日
-
退会ユーザー
イヤイヤとは違った辛さがありますよね😅周りにあまり天邪鬼ッ子がいないので、共感できたのが嬉しいです😂
- 4月15日
コッシー
うちもそうですよ。
イヤイヤ期とはまた違う気がします。
うちはイヤイヤ期は2歳前ぐらいから酷くて、まだそう言葉ではっきり言うというよりも本当にイライラしてイヤイヤ言って床に寝転がってって感じでしたが、3歳ぐらいからは、面白がって「喧嘩はダメだよ」というと「喧嘩はダメ…じゃなーい!」、「お着替えしようね」と言うと「お着替えしなーい!」と、天の邪鬼な事ばかり言ってますが、イヤイヤ期と違い、面白がって?ふざけて言ってる感じの事が多いです。
-
クロねこ
面白がってたのか❗ニヤニヤしながらダメじゃないもーん!とか言うのはいいけど何回も言われるとイラってしてしまって💦
めんどくさいです( ´・∀・`)- 4月15日
クロねこ
そうなんですかぁ
もぉダメじゃないもーんとか多くて何回も言われるとちょっとイラっとしてしまって( ´-`)💦
チポメイ
わかって言ってるところが賢いですよね(^^)
面倒なので、そうだねーとスルーしたり、〇〇じゃないねとおうむ返ししたりするくらいしかしてないですヽ(´o`;
クロねこ
そうなんですよねぇ
イラっとしても怒るの我慢しておうむ返ししてます( ´・∀・`)