

み
お疲れ様です。
母親辞めたくなりますよね。それくらい頑張ってるんですよ。
うちもいまだに夜泣きしますが本当私の具合が悪い時などイライラし過ぎて頭おかしくなります。
少しでも文にして吐き出したり、甘いもの食べたりご自愛くださいね。

mamari
毎日おつかれさまです😊
夜間に何度も起きられると辛いですよね。起きたらこっちも起きなきゃいけないから、寝不足にもなるしイライラしますよね💦とどめの夜泣きは、切ないですね😖わたしもイライラすることがあり、自分が辛くなり泣くこともあります。ストレス発散に美味しい物を食べたり、欲しい物を買ったりし気晴らしも大切です!わたしは、夜中子どもが起きたら以前は旦那は仕事があるから寝せてあげようと思い起こさずにいましたが旦那も父親だろ!って思い自分も辛いから、声かけてオムツ交換、時々少し相手をしてもらってます(ت)♪母親も人間だから、夜間であっても気にせず一緒に住んでる家族に頼りながら生活すると少しは楽になるかもしれません🙌長々とすみません💦
コメント