※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
家事・料理

野菜冷凍してる人いますか?主にどんなものを冷凍してますか?冷凍方法を…

野菜冷凍してる人いますか?
主にどんなものを冷凍してますか?
冷凍方法を教えて欲しいです(>_<)!

コメント

deleted user

ブロッコリーとほうれん草は安いときに購入して茹でて冷凍してます
良く、水気をきってから冷凍してます(*^^*)
あとは大根おろしも冷凍して小分けにしてます。ひとりぶんずつ。フリーザーパックにいれて包丁で軽く1人用に分けるように押して。

deleted user

油あげのことです(*^^*)
そうですね、冷凍食品にできてるものはできると思って大丈夫です。
冷凍できない代表は豆腐と味が悪くなるのでジャガイモです。

もやしも日持ちしないので洗ってから冷凍しておくと安いし長く使えるし便利ですよ!
困ったときはネットで『冷凍 保存方法 ⚪︎⚪︎(←調べたい食材)』と調べると色々出てきますよ。

まぁぶる

玉ねぎ→①みじん切り②薄切り
葱→①刻む②フリーザーバックの幅に切る
生椎茸→①みじん切り②薄切り

全てジップロックなどのフリーザーバックに入れて冷凍保存してます。後は季節ごとの野菜をその時々にネットで調べてやってますよ(^^)

♪しいママ♪

ブロッコリー、ほうれん草、人参などは茹でて水切りして冷凍してます。
あと、椎茸も一個ずつラップして冷凍してます(*^^*)

あとは、アボガドを潰して小分けにして冷凍したり…
ネギを切って冷凍したり…
くらいです(^。^;)

まるこめ

きのこ類は石づきをとって、使うサイズにカットしてフリーザーにそのまま入れます。白菜、長ネギ、ニラなども使うサイズに切って生のまま冷凍しちゃいます(*^_^*)
大根は生のまま冷凍して、豚汁に使ったら食感が変わってしまいあまり好みではありませんでした💦💦

A

ありがとうございます♡
さっそくブロッコリーも試してみます🎵
その保存方法で
ほうれん草のバター炒めなどに
使えますか(>_<)??

deleted user

フリージングについて色々しらべたことがあるのでだいたいのものが冷凍できますよ。
人参、大根は固めに茹でて冷凍
かぼちゃは角切りにしてそのまま。
ほうれん草は茹でて冷凍して使うときはレンジチンして胡麻和えやお浸しに。
白菜、キャベツなど葉物はカットしてそのまま冷凍すれば味噌汁など煮込みの時火通りが早いです。

ちなみに薄揚げは油抜きして刻んで冷凍出来るのが個人的に驚きでした☆味噌汁にすぐ入れれます!

A

ありがとうございます♡
玉ねぎ今あるので試します🎵

A

人参などは茹でといて
煮物とかにも使えますか(>_<)??

A

ありがとうございます♡
きのこも出来るんですね!!
えのきがあるので試します🎵
大根の冷凍はやめときます…笑

A

ありがとうございます♡
固めに茹でれば大丈夫なんですね!!
冷凍食品であるものは出来ると思っていいってことですか(>_<)?

薄揚げとは油揚げのことでしょうか…?

A

油揚げやってます\(^o^)/✨
ジャガイモですね!
ありがとうございます♡

もやしが一番疑問でした!
お母さんにしてる人聞いたことないと言われたので…💦

とりあえず聞いた通りに
白菜などは冷凍しました!
ありがとうございます✨