※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキムス
子育て・グッズ

上の子が反抗的になり、夫が怒って子供の椅子をゴミ箱に持っていきました。夫も機嫌が悪く、家庭の雰囲気が悪くなっています。明るい家庭に戻りたいです。

家庭崩壊しそうです。上の子が2歳8ヶ月で、最近反抗するようになりました。危ない事をするので注意すると、ほっぺを膨らませて逆ギレし、反抗的な言葉を使います。
それを見て私や夫がイライラするのですが、さっき夫がキレて「もうこの椅子捨てる」と大声を出して子供の椅子をゴミ箱のほうに持って行ってしまいました。(実際は捨ててないです)
子供が椅子で何回もジャンプしたからなのですが、子供の椅子をゴミ箱に持っていく夫を見て、私はすごく悲しい気持ちになりました。
私も子供の頃に親に自分のものを捨てられて、未だに忘れなれないほど辛かったからです。
最近は温厚な夫も、上の子の反抗的な態度に機嫌が悪く、家の雰囲気が悪い日が増えました。
どうしたら前みたいに明るい家庭に戻れるのか悩んでいます。

コメント

K.mama𓇼𓆉

え、うちなんか何回も捨てると言ってますよ。
実際全然使ってないおもちゃは捨てたりしますが大抵捨てるふりしてますよ。

  • アキムス

    アキムス

    ありがとうございます!
    参考になります😊

    • 4月15日
ちぃ

イラついてしまうのは分かりますが反抗的な態度は仕方ないものだと思います。
何でも言う事聞く子の方が少ないです。
その年頃ならイヤイヤ期もあるのではないのでしょうか?
そこで2人で怒ってしまえば子供の居場所もなくなると思います。
私は4兄弟の2番目ですが
中学生の弟は反抗期真っ只中です。
嫌というのには理由がある時もあるしない時もあります。
反抗的な態度を取られた時にきちんと話を聞いてあげたりするべきなのでは?と思いますが…

  • アキムス

    アキムス

    ありがとうございます。
    反抗的な態度取られた時、どうしてこうしたの?とか、〜したかったんだねとか、共感するように心がけているのですが、1日のうち大半は反抗したり、ワガママ言うので、夕方には親も疲れてきて不穏な雰囲気になるのは夕方からなんです。
    イヤイヤ期、魔の3歳にも近づいているので、そういう時期なのだと思うのですが、親が振り回されすぎてると感じてしまいます。

    • 4月15日
  • ちぃ

    ちぃ


    もしかしたら、下ができて甘えられないことにも何か感じていることがあってどうすればいいのかわからないのかもしれませんね。
    協力が得られるのであれば上の子と一日時間を作ってみてはどうでしょう?

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

普通に捨てますよ😱
物を大事にしない
片付けない物はいらない物でしょでポーイです。

ただ、3歳
魔の3歳児です。
根気よく付き合っていくしかないですよ〜😅
自我がでてきて自己主張が激しくなりイライラしますが、1年くらいで落ち着きますので😊

  • アキムス

    アキムス

    ありがとうございます😊
    根気よく付き合っていくの大変ですよね?お子さんの言うことにどれくらい付き合っていますか?
    例えばうちの場合、今朝は夫が娘のオムツを替えようとしたら、「ママがいい〜」と泣き出し、夫も「お父さんオムツ変えたいな〜」と言ったりしたのですが、まるでダメ。2、3分ごねたので、いざ私が替えようとすると「お父さんが替えて!」の一言。
    これは朝だから私達も普通に対応したのですが、一日中ワガママに振り回される夕方になると、もう疲れ切って爆発って感じです💣

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すっごく大変です!
    親も人間ですからイライラするし余裕がなくなりますし😅

    おしめ替えたくない!って泣いて足ピーンってするのを無理でーすって真顔で脱がせて履かせてるのを旦那は笑いながら写メを撮ってました。
    その時はこいつー!ですけど小学生の今はその写真をみて笑えてます🤣笑

    泣き叫んでても、はいはい、まだまだ赤ちゃん赤ちゃん!バブーちゃん!って
    赤ちゃん扱いしてると、いつのまにか恥ずかしくて自分でするようになってました😊

    そして、イヤイヤでも泣き叫んでも無理やり強行突破してると諦めました。

    • 4月15日
  • アキムス

    アキムス

    エピソード笑えますね😆足ピーンとしますよね、確かに後から思えば可愛いって思えるかも❤️
    ちょっとほんわかしました!

    赤ちゃん扱いいいですね👶
    うちもやってみます!

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足ピンされると履かせにくいんですよね🤣笑

    旦那さんには、たまに手伝うだけでいいから甘やかして赤ちゃん扱いして馬鹿にしてもらって下さい🤣
    日頃怒るのも小言を言うのも母だけで十分です😁

    母は鬼ばばあって言われますが、お父さんは優しい!って子供達は思ってます🤣

    • 4月15日
roller

優しく注意するだけだと舐められるので、私も捨てるっていうと思います、
ものを捨てられて嫌なら
もっと大事にしろって言います
私は旦那さん間違ってないと思いますが、母、父2人ともが怒ってしまうと子供の逃げ場がなくなるので、
旦那さんが怒るなら、主さんは子供さんの味方につく?感じで、
ごめんなさいしようね、とか、
言うくらいでいいと思います!
親なので叱ることは大事なので、
家の雰囲気が悪くなっても仕方ないです!その分休日など家族みんなでお出かけなどで明るく楽しくしましょう😆

  • アキムス

    アキムス

    ありがとうございます😊
    そうですね、親2人が怒ると、子供の居場所無くなりますものね。そこは気をつけようと思います!
    うちは休日が苦痛です。
    一日中娘のワガママに振り回され、不穏な空気になるのは休日なんですよね…平日は夫が子供と離れている時間が多いので、怒りっぽくならないです。

    • 4月15日
ちょりQ

イヤイヤ期ですよね。今まで素直にしていた子供が、いろいろな拒否や否定の言葉を手に入れて試してみたかったり、ダメだということをしてみたり…親はイライラもしますよね。おつかれさまです。
個人的には、椅子を捨てる、と言ったこと自体は、悪いことではないのかなと思います。そして、アキムスさんが悲しい気持ちになったことを、心からお子さんに話してみてはどうでしょう。なぜダメというのか、あなたが大事だから危ないことをやめてほしいこと、やめないのならいっそ椅子を捨てるしかない、でも悲しいこと。
子供は意外とお母さんの気持ちを聞いてくれると思います。
あとは、夫婦で怒らず、メインで怒るのはお父さんのみなど、分業する方がいいかもしれません。
そりゃ2人ともイライラしますが…親2人に怒られると、子供も逃げ場がなかったりムキになったりするかも。
イヤイヤ期、その一言で片付けられるほど簡単ではないですし、毎日私も白眼になるくらいうんざり、怒鳴ってしまってしょんぼりしてます〜。
でも、子供に自我が生まれて、受け入れるだけの赤ちゃんから、自己主張をして自力で生きていく練習を始める時期なんですって!すごいことですよね。

  • アキムス

    アキムス

    ありがとうございます😊
    今までこんなこと言わなかったのにって言葉がどんどん出てきてビックリします。
    私も冷静に、子供に伝えることはしているのですが…昨日も「ママは◯◯ちゃんが椅子から落ちて怪我して、痛い痛いになったら嫌だから、椅子でジャンプしちゃいけないよって言ってるんだよ」と伝えたのですが、「わかんない」と頬を膨らませて言っていました。わかんないって言われたら、こちらも何も言えずでした。
    でも、ほんと、あんな小ちゃくて可愛かった子が、こんな言葉言えるようになるなんて、子供の成長はすごいですよね😊

    • 4月15日
ルルロロ

ご主人も意地悪でやってるわけではないと思うのでそこはアキムスさんがフォローしてあげたらいいと思います!
私も子供の行動でイライラすることもあります!
ご主人もイライラしちゃうのは仕方ないと思います。でも実際に本当に捨てるわけでもないし手をあげてるわけでもない。
しつけであれば問題ないのでは??
まずはご主人とアキムスさんがどちらかがヒートアップしてしまったらどちらかは冷静でいること。
二人きりのときにさっきは大変だったねなど話して二人の中でイライラを解消していくしかないと思います!
ご主人はお子さんの反抗にも対処していて大変な時に叱りもせず無関心な夫よりきちんとお子さんと向き合ってるいいご主人だと思いますよ!!

  • アキムス

    アキムス

    ありがとうございます😊夫の態度に、「なんでこんなことするんだろう、変わっちゃったのかな」と悲しくなったのですが、ルルロロさんのお言葉に、旦那の良いところが見えて嬉しくなりました。
    確かに絶対無視しないし、ちゃんと向き合ってて頑張ってくれています。
    どちらかが冷静にならないと、子供の居場所が無くなりますものね、そこはしっかり客観的にみて、子供と接していこうと思います!

    • 4月15日
しろくま

うちもそれくらいの時期から反抗ばかりして大変になりました。
捨てるフリは私もやってしまうのですが、アキムスさんの過去を思うととても悲しいですね😢
私も最近よく過去がぶり返して、必要以上に傷ついたり感情的になってしまうのでお気持ちわかります。

叱って怒って、子供がスネてまた反抗しての繰り返し、未だに悩んでます。
悪いことでも子供のやりたい気持ちだけは認めてあげる。
その上で言い聞かせて、こうしてくれると嬉しい、お願いと頼み込むと娘の場合は分かってくれたりします。
旦那もそんな私を見て参考にしています。
反抗的で手が付けられないような時は、子供と別のエリアに避難したり、布団を被るなど落ち着ける事をみつけてイライラが去るのを待つのも良いかもしれません。
旦那さんには事情を話して、捨てるフリだけはやめて貰った方が家庭のためだと思います。

  • アキムス

    アキムス

    ありがとうございます😊私も子供の気持ちを一度受け止めてあげようと心がけているのですが、反抗的な事ばかりされると、ついカッとなってしまう自分がいます。こうしてくれると嬉しいは私はまだ使ったことないので、やってみようと思います!
    しろくまさんも悩んでいらっしゃるんですね、本当大変ですよね。心も疲れちゃいますよね。
    私も冷静でいられなくなったら、子供と離れたりして、落ち付けようと思います😊

    • 4月15日
ろんろん

すごくわかりますー😂
うちも、同じような感じです。物を捨てようと何回したことか…笑
しかも人を叩いたりもするようになってきて毎日疲れ切っています。
一昨日、保育士の友達に相談したら…ダメって言うと子どもにはダメしか残らないから、ママはこうしてくれると嬉しいな!とか主語を変えた言い方に変えてみるといいよ!と言われて昨日実践したらすんなり言うこと聞いてくれました。毎回言うことを聞くわけではないと思いますが、ちょっと言い方を変えることって大事だなーと思いました。参考までに。