
コメント

km
1歳から普通のスケジュール帳にしました🙂

さささささ
1歳からは 3年日記に書いています。
1歳にはもう 1日のスケジュールは 決まってきてたので、おしっこの回数や授乳の回数は気にしなくて 何があったとか 何ができるようになったとか 書くようにしました。
-
nyan
コメントありがとうございます。
3年日記なんてあるんですね😲?- 4月14日
-
さささささ
5年や10年のもありますよ。
同じ日が 縦に3年分 並ぶので、二年目に入ってからは去年の今頃はこんなことしてたんだ❗️って思いながら 記入してます😊- 4月14日
-
nyan
5年、10年まであるなんて凄いですね😊
知りませんでした💧
ネットで買えますか?- 4月15日
-
さささささ
年数が増えると 書ける欄が少なくなってしまうので、3年位だと私はちょうどよく書けます。
ネットでも買えます😀
私は本屋で購入しました。
どのかたちでも 気に入る日記が見つかると いいですね☺️- 4月15日
-
nyan
本屋さんにもあるんですね。今度見てみます😊
ありがとうございます。- 4月15日

ママリ
同じものを買い、2ndと訂正して書いています笑
中の不要なページ(お祝いについてや妊娠中の記録等)は切り取ってしましました。
2歳になる頃に2人目が生まれるので、これを機に辞めようと思っています。
-
nyan
コメントありがとうございます。
うちはいっぱい触るのでもうすでにボロボロで。。違うのにしようかなとか続けるかどうしようかと思ってました😖- 4月14日
-
ママリ
リング式で書きづらい所もありますが、慣れてしまったので他のものだと使いづらくて💦
姉は甥達が幼稚園に入園するまで日記をつけていたみたいです。
途中から大学ノートに線を引きオリジナルの日記を作っていたと聞きました!- 4月14日
-
nyan
うちもリング式なのですが、子どもが触るのでぐしゃぐしゃです😖
今は保育園の慣らし保育中ですが、
どうしようかなと迷ってますね💧
オリジナルは素晴らしいですね😳
元々そこまでマメなほうでないので。。- 4月15日

ママリ
1歳からはこれ使ってます。
1年単位で何歳からでも使えます!
-
nyan
コメントありがとうございます。お写真もありがとうございます😭
何歳からでも使えるのいいですね。- 4月14日
nyan
コメントありがとうございます。
今までのが時系列になってたのですが、スケジュール帳ですと、うんちおしっこや母乳ミルクなどはどう書かれてますか?
km
簡単にタイムスケジュール書いてとなりに日記書いてます😃
育児日記はメモが小さかったのでちょっと書きにくくて💦
nyan
確かにメモ欄小さいですね😅
続けるのがどうしようかなと思ってました。