※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つあそ
子育て・グッズ

4月から1歳・3歳の子供を保育園に入れてます!ママ友が出来ません😖皆さん出来ましたか?

4月から1歳・3歳の子供を保育園に入れてます!
ママ友が出来ません😖
皆さん出来ましたか?

コメント

ほのー

ママ友って、保育園で出来ますか?
話すくらいの人はいますが、お迎えの時間バラバラじゃないですか?

  • つあそ

    つあそ

    お迎えなど行くとママ達で話したり、色々してる人がいたので、保育園でもママ友いるのかなぁと思いまして!

    • 4月14日
  • ほのー

    ほのー

    その場で話すだけです。
    なかなか普通の友達みたいには、難しいですね💦

    • 4月14日
ママリ

保育園なんで、そんなもんですよ🙂
上の子の時も、お迎え行って外で遊んで帰る時に会って喋るくらいで、連絡先交換したのは1人だけでしたよ!

  • つあそ

    つあそ

    それ聞いて安心しました‼️

    • 4月14日
deleted user

2年通ってますが、挨拶するくらいかしゃべっても少し程度です!みんな行きはそれどころじゃないし、帰りも時間帯同じ人しか会わないですしね!帰りも帰りでみんな急いでるし💦💦

  • つあそ

    つあそ

    ですね!!
    気にし過ぎですよね‼️
    ありがとうございます!

    • 4月14日
だんご3

慌てて無理に作る必要はないと思いますよー😌

朝は出勤前で忙しいので、お迎え時間がだいたい一緒の同じクラスのママで挨拶から始めて、気が合いそうならLINE交換するくらいでいいかなと思います。
焦って気があうかどうかわからないママさんと連絡先交換するのは私はちょっと怖いかなと…。
ただ1人2人連絡できる人がいると、園に電話するほどじゃないけど、これでいいんだっけ❓みたいなささいなやりとりはできて助かりますね。
特に送迎が朝夕別で、旦那さんや祖母にお願いしてる方なんかはわからない点が多くなりがちなので、LINEできるママ友がいると助かると聞きます。

あと、育児休暇などを同じタイミングで取っていたりすると、朝も帰りも一緒で、時間に余裕もあるので仲良くなりやすいですね😊

私も4月入園ですが、育休中のイベントで会ってた話しやすいママとたまたま同じ園だったので、LINE交換しました❣️

いる

在園児が居たり、
知り合いだったり、
じゃないですか?

上の子の時は
卒園間近まで
連絡先知ってる人なんて
居ませんでした😅😅

保育園は
みなさん忙しいから
家に帰ると
ママ友どころじゃないです😅😅