
コメント

ゴーヤママ
えー!もう完了食へ急かされるのですか?!
私も同じ月齢の子どもいますが保育園で完了させてとは言われた事ないです!試してない調味料は進めてくださいや、もう青魚も進めて大丈夫ですよ〜!と教えてくださいますが、急かされるのはちょっと違いますよね…
イカ、タコってまだ噛めないし私は奥歯が生えてきたらってスケジュールだったんですがそこの保育園は違うみたいですね🤔

みい
ハムは1歳くらいからチキンライスやポテトサラダに少量入れて食べさせていました!
ベーコンは塩味が強い気がするのであまり与えていませんでしたが、ごく最近はポトフに入れたりして食べさせています!
イカやタコは未だにあげていません💦
たぶん噛みきれないかと💦
保育園の食材でも今のところは使われてないので。。
ちなみにエビは1歳頃から茶碗蒸しなどに小さく切ったりして食べさせています!
-
®️
保育園のメニューを貰ったんですけど
この日から完了食にしたいと言われてる日からえびがでます🦐
イカやタコは噛み切れないですよね( º▵˟ )- 4月15日

ひっつきもっつき
うちはいまだにイカ、タコ、加工肉などあげていません🙁
保育園で栄養士していました。
月齢から見てるのと、早く完了食にした方が保育士が楽?とかの理由で言われたのかもしれませんね。
普段から食べれていて、歯はしっかり生えていますか?!
ある程度母親の意向は聞いた上で進めるはずですし、今は離乳食完了はゆっくりで良いと言われているので、もう少し後期食でお願いします〜と私なら言います💦💦(揚げ物など濃い味はまだ胃に負担がかかるかと...)
-
®️
小規模の保育園で0歳児はうちの子だけなのでそーかもしれないです。。
おやつもぱりんこなど市販の塩気が強いものなので悩み中です。
前歯と下の歯2本は生えていて
ごはんはしっかり食べてます(^^)- 4月15日
-
ひっつきもっつき
後期と普通食の間の完了食はないですか?
わたしが献立作成してた時の完了食は、昼食は幼児と同じメニューで味薄く、刻みます。
おやつは、幼児が例えば大学芋なら、完了食はさつま芋蒸しパンです。
離乳食ではやはりエネルギーも低いですし、物足りないっていうのもでてくるので1歳前からなりたての子はこんな感じでした!
普通食食べれたとしても、家でも与えてない ぱりんこなどの市販菓子は塩分も高いですし負担がかかりすぎですね。- 4月15日
-
®️
午前中のお菓子は全部市販の塩分多めのお菓子でした。今日どんなのを作ったらいいかわからないと相談したら
大人と同じものの味薄めです。
例えば唐揚げとかと言われたので
ちょっと負担かかるかなと…
もう一度相談して時期をずらせてもらいます(*´-`)- 4月15日
-
ひっつきもっつき
唐揚げはまだ早いですよね。。。
相談してずらしてもらったほうが良さそうですね🤔💦- 4月15日

姉妹ママ
保育士をしていました。給食でイカ・タコなどは基本的に出ることは少ないです。きっとお子様の喫食の様子を見てもっと食べたそうにしているなど感じているんだと思います。完了食になると量も増えますし噛みごたえのあるものが多くなり満腹を感じられる等保育士側としては考えます🤔
-
®️
今日メニューをみたら八宝菜で
イカが少しはいる感じでした(^^)
タコは今月の給食にはなさそうでした。みんなが完了食でおやつを食べててうちの子だけ離乳食でおやつなしがかわいそうだからと言われました( ´△`)- 4月15日
-
姉妹ママ
そうなんですね!以前働いていた園では出たことがなかったです!お母さんとしては不安ですよね😢
確かにみんながおやつを食べている状況で1人だけないというのは可哀想と感じてしまうことはありましたし、泣いて食べたがる子もいたので保護者の方に完了食にあげませんか?と相談させていただいていました!- 4月15日
-
®️
おやつみてそわそわしてるみたいです笑 かわいそうだけど塩分で負担がかかっても…悩みます( º▵˟ )
- 4月15日
-
姉妹ママ
ソワソワしている姿想像できてとても可愛いです😍笑
朝おやつの塩分は保育士としても気になっていました。サラダせんべいなど市販のお菓子が午前おやつですが大人が食べても塩辛いなと感じるものが多くありました…💦せめて1歳になったばかりの子はハイハインなどで対応できないのかと気にはなっていましたね😢- 4月15日
-
®️
うちの子だけお茶だけなんですが
それも出る時間わかってきてか
待ってるって言ってました笑
ハイハインいいですね(^^)
相談してみます😃- 4月16日
®️
3月の入園の説明の時点で
後期食から完了にむけてくださいと言われていたので…やっぱりはやいですよね('A`)