![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自転車持ち込み禁止の公園って、もちろん子どもの自転車も持ち込み禁止…
カテゴリが合ってるかわからないのですが、こちらで失礼します🙇
自転車持ち込み禁止の公園って、もちろん子どもの自転車も持ち込み禁止ですよね?
まだ先の話になりますが、自転車の練習って皆さんどこでされてますか?
私が子どもの頃は自宅の庭でしたんですが、うちはアパートのための庭がありません。
転勤族だから自転車乗る頃には今よりも田舎になりそうですが、自転車の練習どうしようか悩みます。
あと、自転車のペダルがないバージョンの子どもの乗り物…名前がわかんないんですが、あれも自転車と同じ扱いになるんでしょうか?
- 結優(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![Haruki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haruki
自転車持ち込みOKの公園あるので
そこに行ってます(^^)
私の住んでる団地内でも自転車練習可能ですが、旦那は公園連れて行くって言って
家の外ではしてないです!
ストライダーのことですかね🤔
それも自転車扱いになると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ストライダーは公道で乗るの禁止の遊具扱いなので公園OKではないでしょうか?公園によってはダメなところもあると思うので確認されてから乗った方が良いかもしれませんが🙂
公園内が禁止なので、公園の周りをグルグル練習している子は見たことあります(*´°`*)
-
結優
公園の周りって車が通るから危険ですよね💦便利な遊具が開発される一方で遊べる場所が限られてるから困ります😥
- 4月14日
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
若林区にある交通公園に練習しに行きました😊信号とか横断歩道とかもあるのですごくいいんですけど、借りれる自転車が古いのはマイナスポイントでした。もしかしたら持ち込みも大丈夫だとは思うんですけど、家は少し遠いので自転車持って行けず借りました。後は家の前の道路で練習しました😆
-
結優
交通公園なんてところがあるんですね☆信号とか踏切があったりしますか?
自転車古いんですね😢車に積めるなら積んでいったほうが良さそうですね☆ありがとうございます😄- 4月14日
-
4人のママ
一応踏切もありますがカンカン音は鳴るけど遮断機は無かったと思います😊ただ最近行って無いので、良くなってれば良いですけど💦
- 4月14日
-
結優
カンカン音が鳴るなら子どもが喜びそうです😆まだ何も乗れないなら行っても意味ないかな😅
- 4月14日
-
4人のママ
足漕ぎのゴーカートもあった筈なので、楽しめるかもです😊普通に公園の遊具もあるので小さい子とか散歩したりして遊んでたりしますよ😆ただ駐車場が狭いので大きい車は気を付けた方が良いです💦家は新車にドア当て逃げされました😱一応警察呼びましたけど、、、。
さっき検索したら小さいホームページあったので場所とか様子見てみて下さい😆- 4月14日
-
結優
わざわざ検索までしていただいたんですね(๑°ᄆ°๑)‼ありがとうございます☆
うちはちょっと大きめのセダンなので気をつけたほうがいいかもですね😵新車に当て逃げなんてショック過ぎ…( ๐_๐)チーン
あとで検索してみます♪- 4月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
凄いですね。自宅の庭で自転車練習って。広いんだ。
自分ん家は、庭ありましたが、持ち込みOKの芝生がある広い公園に行きました。
ストライダーは遊具扱いみたいです(公道の方が禁止)。
自分ん家の前の道路くらいはいいんじゃないですかね?
流石に、交通量が多い所は危険だけど、ちょいとそこまで位はよさそうな気もしますけどねwww
-
結優
軽自動車が二台置けるくらいで、奥まった家なので家までの個人の道が軽自動車かギリギリ通れるくらいの幅の道があるんですよ。そこで練習しました。
持ち込みOKの芝生なら転んでもアスファルトほど痛くなさそうだからいいですね☆
実家に持って帰って練習できたらいいけど、新幹線を乗り継ぐ距離なので難しくて😢- 4月14日
結優
自転車持ち込みOKの公園なんてあるんですね☆
そうですそうです、ストライダーです!テレビで自転車の練習にバランス感覚養うのに使ってたので気になってました。
今後の参考にさせていただきます☆ありがとうございます😄