
A市からB市へ引っ越しを考えている夫婦。子ども2人の保育園転園問題で悩んでいます。満員の市で入れない場合、どう対応したらいいか教えてください。
夫婦共に働いていて、年度途中に引っ越しして保育園に入れなかった方いらっしゃいますか?
A市からB市へ引っ越しを検討していて、それに伴い子ども二人(1歳児クラスと年中クラス)の転園問題があります。
引っ越し先の市は、ほぼ満員。
気に入った家があり、購入したいのですが保育園に入れなかったら…と考えるとためらってしまいます。
もし、入れなかった方がいらっしゃったら、入れるまでお子さんはどうされていましたか?
- じゃが(7歳)
コメント

ミッチー
共働きで、年度途中に同じ市内の違う区に引っ越ししました。
保育園は、もし引っ越し先で入れなかったら、入れるまで今預けてるところにそのまま預ける予定にしてました。
ちょっと大変だけど、なんとか通えそうだったので。
結局は、引っ越し先で市の認定園に入れたんですが😅
保育園事情で家の購入迷うのも嫌ですよね💦
とりあえず、認可の申し込み、認可外を押さえる、シッターとかの利用を考えるしかないですよね😫

krm
同じことでかなり揉めてます。
市が変わると基本的に通えないですからね、、、
答えになってなくてすみません😢⤵️
-
じゃが
そうですよね!
市によっては住民票移してからじゃないと、保育園の申請も出来ないとか。
そうなると、仕事を休まざるおえない。しかもすぐに入れる保証もない…
家を買いたいけど、保育園問題が一番引っ掛かってます💦
どうしたらいいのですかね?- 4月14日
-
krm
うちは長男が年長なので
卒園だけはさせてやりたくて😭💦
広域保育でお願いしようと思ってましたが
そこで揉めてるので、、、
こども園なので
幼稚園利用にしようか。
そうすると下二人は退園
私も退職になります。
家を諦めるべきなのか、、
でもなぁ、、、
というところです😅- 4月14日
-
じゃが
年長さんだと最後までいたいですよね💦
もう市役所などに話はされているんですか?
家を購入したら、控除の関係で早めに入居しないといけないみたいで。でも出来れば2年後がいい(上が小1、下年少)のんびり探そうと思っていたら、いい物件が見つかり保育園問題が浮上してきました😓
保育園退園、退職となると家を買うの自体迷いが出てきますよね💦
でも、今諦めて2年後にいい物件が見つからなかったら後悔するだろうし。本当に悩みどころですね😫- 4月14日
-
krm
そうなんですよ😅
小学校転校はかわいそうなので
家を購入すると決めたのに
まさかの保育園問題です😅
市役所には話してて
園長しだいと言われてたので
園長に話をしても
市がきめることですから
の一点張り。
市役所としては
年度末までは通える
といってもらってたのに
園長は市に後ろで
退園させる
と言ってるので💦💦
難しいです😱😱- 4月15日
-
じゃが
そうですよね!
小学校入学までにしようと思っているのに、保育園に入れない…
難しいですね😵
園長が配慮してくれたらなんですね💨理解して欲しいですね😭
今日転入予定の市に電話して聞いてみたら、ひとつの保育園に10~40人の待機児童がいるらしく…フルタイムでも待機がいるとのことで、家を延長しようかと思いはじめました😰- 4月15日
じゃが
回答ありがとうございます❗️
無事に入れたんですね!良かったです😌
うちは、通勤のことを考えると元の市に預けて出勤は現実的ではなく…
最悪しばらくは別居かな。とも考えています。
認可外も視野にいれる感じですね💡