※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でこぽん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が自我が強くなり、母親はイライラや不安を感じています。先輩ママさん、この時期をどうやって乗り越えられましたか?

1歳7ヶ月の息子くん。最近自我がすごく強くなってきて、危ない事とか、口に入れたらダメなものとか注意するとメチャクチャ怒るし、抱っこして壁のスイッチを押させろと要求してくるし、拒否するとまた大泣き…。

まだ言葉が出てないので、大声で
あーーーーーっ!って要求される事にもイライラしてしまい、もう今日はいろんなグズリが重なりすぎて
私も爆発してしまい子供の前で泣いてしまいました。

子供は心配そうに顔を覗き込んできてくれてたのですが、こんな小さな子に、心配させてしまう自分に更に情けなくて悔しくて涙が出てきました。

もっと毎日常に笑顔で接してあげたいのに…
もっといっぱい遊んであげたいのに…
自分は母親になる資格なんてなかったんだ、こんなお母さんでゴメンって思うと、これから先不安です。

子供の事は可愛くて仕方ないのに、ワガママが続くと
あ〜、また…って疲れてしまいます。

先輩ママさん、この時期をどうやって乗り越えられましたか?😭😭😭💦

コメント

あんこ

発語前は、怒った時はアテレコしてました🤣「アタシはお煎餅食べたいのよ!今すぐに!お母さん何でくれないのよ!お煎餅食べたいのに〜!」的な。

最近悟ったのは

怒っても怒るのをやめさせようとしない

泣いても泣きやませようとしない

無理な要求をされたら、怒らないけど許容もしない

ひたすら共感的アテレコするのみです。激怒理由を想像しつつ、30分未満で鎮静したらいいなと思うのみです🤣

  • でこぽん

    でこぽん

    コメントありがとうございます!
    アテレコ素敵ですね!😍
    さっそく明日から実践します💪

    • 4月14日
まめ

うちも上の子が今そんな感じです😂
そこに赤ちゃん返りとイヤイヤ期も加わってます😂
自分が気に入らないと怒って駄々をこねるときもあるしどうしようも無くなることもあります😅

なのですが、丁度2人目出産ということもあり、なるべくやりたい欲求はやらせてしまうにしました☺
というより前からそんな方針ではあったのですが、とことん付き合うというか、逆手に取って「お手伝い」にしてしまいました🙌
例えば
・お風呂のスイッチや炊飯器のスイッチを押してみたい→実際にスイッチ入れるときに呼んで押して貰う。(他の時は押しちゃダメだよと教える)
・水道で水を触りたい→なるべくハンドソープで手洗い、頻繁に欲求する際は手を見せて綺麗だから大丈夫となだめる。または食後のお皿を持ってこさせて桶に入れて貰う。
・掃除機やりたい→棚とか掃除してる間に掃除機の方を適当にやらせる。

みたいな感じです。
意外と1歳7か月でもお手伝い出来るもんなんですよね🙆

口に入れたら危ない物や触ったら危険な物はやはり触れる所に置かないが鉄則ですが、それが危険かどうかは子供には判断出来ない訳ですから、「ゴメンね、これは危ないよから違うので遊ぼう」で代替え案にすり替える事もあります💦


で、効果のほどですが、お手伝いと称してやらせるようにしたら、最初は日課で「ボクの仕事!(責任感✨)」みたいにやってたのに、だんだん飽きてきてます😂😂😂
で、また別のやりたいが芽生えてきて、違う「お手伝い」をやらせて…という感じですね☺


どうしても気持ちに余裕が無くなってしまうと、子供の欲求についイライラしますよね💦
私もつい怒鳴ってしまったこともあります😭
小さな怪獣相手の育児をやっている以上、仕方の無い事だと思います!

今回出産で上の子に沢山付き合ってあげられなくなるっていうのがきっかけで色々ととことん欲求に付き合ってみたから気付けただけなんですが💦
「お手伝い」を張り切ってやる子供の姿を見てると、イタズラでイライラしていたことが、子供の成長だぁ!と前向きに捉えられるのでお勧めです☺

  • でこぽん

    でこぽん

    コメントありがとうございます😭

    めっちゃ詳しく書いていただいて
    とてもとても励みになりました!
    お返事遅くなってしまってごめんなさい😊

    今日さっそく、なるべくやりたい欲求はやらせる作戦を実行してみました!
    そこで気付いたのですが、けっこうな頻度で私の都合で静止してる事が多かったな〜と、めちゃくちゃ反省しました💦

    人間の姿形してても、まだまだ分からない子供に対して大人の都合を
    押し付けちゃダメですよね!

    今日一日静止されなかったおかげか、
    息子くんは穏やかに過ごしてくれました!!
    まめさんのおかげです!
    まめさん新生児ちゃんのお世話もあるのに
    すごく詳しく書いてくださって本当にありがとうございました😊😭

    とても救われました✨✨✨

    • 4月14日
  • まめ

    まめ

    いえいえ☺
    ちょっとでも参考にお役立て出来たみたいで良かったです🙌
    同じくらいの月齢あるあるなんですかね?😂みなさん同じ感じの悩みで逆に微笑ましくなりました😂

    大人の都合で制止している…まぁ確かにそうなりますよね💦
    私も全然まだまだダメダメ!って言っちゃうし、事をスムーズに運ぼうって思うとついつい。
    で逆に癇癪起こして時間が掛かってイライラ~という悪循環😱
    イライラしちゃうと余裕が無いので「子供の気持ち、同じ目線」にも立てなくなるんですよね。

    子供たちにとってはまだ知らない事の方が多いお年なのに、それでも1歳7か月まで生きてきて知ったこと、身に着けたこと、やってみたいことを「癇癪」で伝えて「自分にだって出来るもん✨」って頑張りたいんでしょうね😂
    私も自分で書きながら原点に返れそうです☺

    まだ下の子と入院中なので少し余裕があるのですが、退院したら今度は赤ちゃんのお世話やりたい!とかヤキモチとかあるんだろうな~と思うと憂鬱です😅
    何だか下の子も既に飲んで寝るだけじゃ満足してくれないタイプらしく、抱っこしたいだけで泣くっていう😱

    それはさておき、また機会がありましたら是非情報共有しましょー🙌
    こちらこそありがとうございました!

    • 4月15日
  • でこぽん

    でこぽん

    出産されたばかりだったんですね!
    お家に帰られてから大変かと思いますが、遠くから応援してます!💪

    色々ありがとうございました😊✨

    • 4月15日
さやか

うちも今そんな感じです…
思い通りにさせてもらえなかったり、やりたいことが上手く出来ないとかんしゃく起こしたり、自分を叩いたり。
保育士さんに相談したら、出来ないことが出来るようになったら落ち着きます、と言われました。
いつになることやらですが😅
最近は私の顔面を叩いてはケラケラ笑って、いくら怒っても、泣いたふりしても笑ってるのでイライラを通り越して心配になりました。
表情を読めない子なのかなーと…

自我の芽生えは成長の証しとはいえ、ついイライラしちゃいますよね💦

答えになってなくて申し訳ないです。
つい同じ悩みだったもので😅

  • でこぽん

    でこぽん

    コメントありがとうございます!同じ悩みを持つママさんからのコメント励みになります!😭

    さやかさん今妊娠中だし
    更に辛いですよね💦

    怒っても笑ってくると
    イラッとしちゃいますよね〜😭

    今日試しに、一度もダメと言わず、とことん付き合ったら(危険な事以外)一度もゴネてグズらず、危ない事した時に静かに諭すように言ったら、いつもなら怒ってくるのに、スーっとしなくなりました!

    今日だけかもしれませんが😂

    振り返ってみると、私がイライラしちゃってると子供もグズリが多かったように思います。

    出来る事なら仏のような心で
    子供に接したいなと常に思っては居るのですが、なかなか至難の技ですよね😂

    でも今日の気付きを大切に、なるべく心穏やかに接してあげようと思いました!

    • 4月14日