
離乳食を始めて2週間経ち、飲み込めず悩んでいます。早かったか迷い、お粥を続けるか野菜を始めるか悩んでいます。野菜はお粥が飲み込めるようになってから始めた方がいいでしょうか?
離乳食を始めて二週間がたちましたが、舌で押し返すようにしてほとんど飲み込めていません(>_<)
慣れかなと思い続けてみてはいるものの、飲み込めているのは小さじ1杯ほどであとはスタイや顔にべちょべちょになっています(/ _ ; )
よだれも増え大人の食事を興味ありげにじっと見るなど始めるサインもあったので、5か月になった日に始めたのですがまだ早かったのでしょうか…
一旦中断するか、このまま10倍粥で練習するか、野菜を始めるか迷っています。
お粥が上手に飲み込めるようになってから野菜を始めた方ががよいでしょうか?
それともお粥はだめだけど野菜ならということもあるのでしょうか?
- けい(8歳, 9歳)
コメント

ちびママ
うちも同じ感じで、野菜をあげてみたら意外と食べましたよ♡♡
5ヶ月になりたてなら一旦やめてみるのも一つの手かなと思います!

まひまひ3258
初めまして。
お粥をスプーン一杯でも毎日必ずあげてみて、食べれるようになってきたら少しずつ量を増やしてみたらどうでしょう??
お野菜はある程度お粥に慣れてからでもいいかと思います。何日かお粥試してみて微妙な反応であれば、人参とかまた少しずつあげてみてください。
-
けい
まひまひ3258さん はじめまして!ありがとうございます(*^^*)
慣れかなと二週間お粥をあげてみたのですが、嫌そうな顔で背けられてしまうので、味が嫌なのか食感が嫌なのか…(>_<)
試しに明日野菜をあげてみようと思います!- 2月29日
-
まひまひ3258
すみません、二週間って書いてましたね(TT)
人参だと甘くて食べやすいと思いますよ。私もお粥の次は人参にしました。煮ると甘味も増すので嬉しそうに食べてましたよ♪- 2月29日
-
けい
今日期待を胸ににんじんをあげてみたらお粥とはまた違う感じで拒否されてしまいました…(/ _ ; )
ちょっとがっかりですが焦らず進めていきたいと思います!- 3月1日
-
まひまひ3258
人参も拒否されちゃったんですね(TT)
まだまだママのおっぱいが良いってことなんでしょうね(^^)
慣れないものはどうしても異物に感じてしまうんだと思います(((^^;)慣れてくればお粥やお野菜も美味しいと思ってくれますよ♪- 3月1日
-
けい
おっぱいがいいと思ってくれてるんだなと思うとまんざらでもなく感じます(*^^*)笑
確かにこれまでおっぱいだけだったのに何かどろっとする!って感じなのかもしれないですね(>_<)
食べてくれるようになるのを楽しみにして気長にやっていきたいと思います!- 3月1日
けい
coymnさん ありがとうございます(*^^*)
coymnさんのお子さんもそうだったんですね!
あと二週間で6ヶ月なのでどうしようかな〜と迷っていましたが、試しに野菜あげてみようと思います!
やはり最初の野菜はにんじんでしたか?
ちびママ
私も全く同じ感じでした😊👌
もうすぐ6ヶ月だしな〜って、人参あげました💓
けい
にんじんだったんですね!
明日あげてみたときの反応が楽しみです(*^^*)